5歳1ヶ月の長女(年中)と1歳8ヶ月の双子(保育園)、三姉妹の子育てをしています。今年の4月から職場復帰し、私もフルタイム勤務の共働き世帯です。
長女は2歳からこどもちゃれんじEnglishでおうち英語を開始し、3歳からdweかけ流し(映像、音)をメインに英語インプット続けてきました。ペラペラ英語を喋ることはなく、単語や動作、簡単な質問は理解でき、たまに呼びかけ(follow me! , I know.)が口をつくこともあります。
使える英語として定着させるためには、音のインプットから読み(読解)に繋げることが重要と考えていますが、今の取り組みをそのまま続けてもステップアップは難しいのではと考えています。一方で、双子育児もあり日々の生活をこなすだけで精一杯なところもあり、今の取り組みにプラスして自力で絵本を使って英語読解をイチから教えるのは現実的に厳しく、教材をうまく使って軌道に乗せたいです。
夫に相談したところ、長女はまだ幼稚園生でひらがなの読み書きが始まったばかり(特に教えてないのですが、ひらがなはほぼ読めて、絵本の自力読みもできます。書くのはまだまだ)。文章の読解は、日本語・英語どちらも小学校からで問題ないのでは、という意見でした。
そこで、検討しているのが、
(1)5歳からパンキッズキンダー+I can readを初めてdweのインプットは抑えめにする→耳からの語彙の強化と読解力を身につけ始める
(2)就学前までは音のインプットを重視して今の取り組みを継続、小学校に上がるタイミングでパルキッズジュニアを始める(目からのインプットで読解力を強化)
(1)であれば、リニューアル前のDVD付きを購入し、双子の妹たちにも使いたいと思っています(キンダー+dweでインプット、その後はジュニアに移行)。
せっかく子どもが3人いるので、みんなで同じ教材を使って刺激しあえると
いいなと思っています。
ちなみに双子は生後半年くらいから英語インプットをしていて、clapやjump、bend downは理解して真似ることができます。多分、長女より英語力は伸びると思います。
長文になりましたが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。