こんにちは。
現在小1の長男(5月生まれの7歳)、年少の長女を育てています。
長男→2歳から6歳まで英語保育で月から金10時から16時まで英語の環境でした。
小1になり、週1アメリカ現地校のカリキュラムで授業が行われるアカデミーコースに通い、毎日オンライン英会話をしていました。2024年夏からはオンライン英会話を辞めて、毎日Raz-KidsとオックスフォードリーディングクラブでOxford Reading Tree(現在Level2)とトド英語で本を読んでいます。
長女→2歳から3歳まで息子と同じ英語保育、その後年少で日本語の幼稚園に入園、週1でアカデミーコース、毎日トド英語です。
息子は発語が遅く療育に通ったこともあり4歳頃やっとパパママが言えるようになりました。
その後は特に気になることはなく成長していますが、周りの子と娘の成長と比べて日本語も英語も年齢が幼いと感じています。英語は読むことはできますが話すことと書くことは苦手です。
そのため、まだパルキッズジュニアではなく、娘と一緒にプリスクーラーから始めるかパルキッズジュニアから始めるか迷っています。
息子と娘に合う教材を教えてください。
宜しくお願い致します。