[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.8315] 新小2 女子 教材選びについてのご相談 投稿者:さとう  投稿日:2025/01/20(Mon) 17:22:57

はじめまして。
現在体験レッスンをさせて頂いている新小2の保護者です。

プリスクーラーの体験(聞き流しとレッスン)を本人が負担なくやっているようなので教材の検討をしています。

共働きで帰宅してからの時間もあまりなく、他の習い事もしているのであまり自宅での英語学習をしっかり見てあげられない状況です。

学習塾では簡単なローマ字、単語、会話をテキストを元にやっていますが、身についているかは不明です。

御社のサイトでアンケートや教材検討サイトでの相談事例を見て調べていますが、
1 プリスクーラーyear1 アイキャンリードの併用 のちにジュニア
2 ジュニア
の上記2つの候補があるのかなと考えています。

2つの選択肢の中での違いはなんでしょうか。

なお、中学受験をする予定ですので、御社のアンケートによると、短期決戦でジュニアを勧められましたが、
インプットが足りていない(耳を育てる)意味ではプリスクーラーからのスタート??と、悩んでおります。

お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスをお願いいたします。


  [No.8316] Re: 新小2 女子 教材選びについてのご相談 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2025/01/21(Tue) 08:31:06

さとうさん、こんにちは。

児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。

> はじめまして。
> 現在体験レッスンをさせて頂いている新小2の保護者です。

体験レッスンをしていただいたのですね、ありがとうございます。

> プリスクーラーの体験(聞き流しとレッスン)を本人が負担なくやっているようなので教材の検討をしています。
>
> 共働きで帰宅してからの時間もあまりなく、他の習い事もしているのであまり自宅での英語学習をしっかり見てあげられない状況です。
>
> 学習塾では簡単なローマ字、単語、会話をテキストを元にやっていますが、身についているかは不明です。

お忙しいご家庭こそ時間を上手に使いたいですね。
おうちでできることはおうちで、アウトソーシングしなければいけないものはそうする、分けて考えたいところです。

> 御社のサイトでアンケートや教材検討サイトでの相談事例を見て調べていますが、
> 1 プリスクーラーyear1 アイキャンリードの併用 のちにジュニア
> 2 ジュニア
> の上記2つの候補があるのかなと考えています。
>
> 2つの選択肢の中での違いはなんでしょうか。
>
> なお、中学受験をする予定ですので、御社のアンケートによると、短期決戦でジュニアを勧められましたが、
> インプットが足りていない(耳を育てる)意味ではプリスクーラーからのスタート??と、悩んでおります。
>
> お忙しいところ恐れ入りますが、アドバイスをお願いいたします。

なるほど。
中学受験を予定しているのであればパルキッズジュニアからのスタートですね。
プリスクーラーもパルキッズジュニアも、どちらもインプットをおこなっていきますが、前者は耳から、後者は目からです。
とはいえ後者が耳が育たないかというとそういうことではありませんのでご安心ください。
後者の方がどうしてもお勉強要素が多いので負担としてはあります。
ちなみに前者はお子様の負担が少ないので、時間はかかりますが、じっくりと負担なく取り組めます。
お子様といつ取り組むのか、コンセンサスをとってお取り組みいただくのがよいでしょう。

あずき


  [No.8317] Re: 新小2 女子 教材選びについてのご相談 投稿者:さとう  投稿日:2025/01/21(Tue) 15:45:45

あずき様
お忙しい中お返事を頂きありがとうございます。
中学受験を視野に入れているのであれば、ジュニアというアドバイスを元に子供とも相談して受講を検討してみたいと思います。

おうちとアウトソーシングを英語として一緒くたに考えていたので、ハッとさせられました。

また何か不安な事があったらご相談させて下さい。
どうもありがとうございました。