※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)
「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。
※
当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)
|
長男新2年生、これまでにパルキッズプリスクーラーyear1と2、アイキャンリード、パルキッズキンダージュニアを終了しました。
次に進むべき教材はパルキッズキンダーシニアになりますか?
また次男3歳、初めての取組は長男と同じくパルキッズプラスクーラーからでよいでしょうか?
あずきさん
お返事ありがとうございました!
それではこちらを参考にして特典についても選びたいと思います。
これからよろしくお願いします。
> ももんがさん、こんにちは。
>
> > あずきさん
> >
> > さっそくお返事ありがとうございました。
> > アドバイスいただいた通りに、今後は進めて参りたいと
> > 思います。
>
> 一緒にがんばっていきましょう♪
>
> > 最後に1点だけ質問よろしいでしょうか。
> >
> > 新年度応援キャンペーン内に購入予定ですが、
> > 豪華特典について様々種類があり、迷っています。
> >
> > プリスクーラーとアイキャンリード購入予定なので、
> > 特典は2つ貰えるかと思います。
> > どれも興味のある教材ですが、我が家に適している教材は、
> > どれが良いのかアドバイスいただけたら嬉しいです。
>
> そうですね。
> プリスクーラーからスタートされる方に比較的人気なのが、
> Ask me anything!ですね。
> これはのちのち3級あたりの面接でも使えるのでおすすめです。
> あと1歳のお子様用になりますが、First Songsもおすすめです。
> 歌の教材なので流しておくだけでインプットになります。
> どうしてもお勉強物だと取り組まないといけないですが、流すだけであれば活用しやすいですからね。
> 他の候補で言えばHow Do I Say It?もいいですね。
> こちらも基本は流すだけでOKです。
> 様々な会話表現をインプットすることができます。
>
> あずき
ももんがさん、こんにちは。
> あずきさん
>
> さっそくお返事ありがとうございました。
> アドバイスいただいた通りに、今後は進めて参りたいと
> 思います。
一緒にがんばっていきましょう♪
> 最後に1点だけ質問よろしいでしょうか。
>
> 新年度応援キャンペーン内に購入予定ですが、
> 豪華特典について様々種類があり、迷っています。
>
> プリスクーラーとアイキャンリード購入予定なので、
> 特典は2つ貰えるかと思います。
> どれも興味のある教材ですが、我が家に適している教材は、
> どれが良いのかアドバイスいただけたら嬉しいです。
そうですね。
プリスクーラーからスタートされる方に比較的人気なのが、
Ask me anything!ですね。
これはのちのち3級あたりの面接でも使えるのでおすすめです。
あと1歳のお子様用になりますが、First Songsもおすすめです。
歌の教材なので流しておくだけでインプットになります。
どうしてもお勉強物だと取り組まないといけないですが、流すだけであれば活用しやすいですからね。
他の候補で言えばHow Do I Say It?もいいですね。
こちらも基本は流すだけでOKです。
様々な会話表現をインプットすることができます。
あずき
あずきさん
さっそくお返事ありがとうございました。
アドバイスいただいた通りに、今後は進めて参りたいと
思います。
最後に1点だけ質問よろしいでしょうか。
新年度応援キャンペーン内に購入予定ですが、
豪華特典について様々種類があり、迷っています。
プリスクーラーとアイキャンリード購入予定なので、
特典は2つ貰えるかと思います。
どれも興味のある教材ですが、我が家に適している教材は、
どれが良いのかアドバイスいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
> ももんがさん、こんにちは。
>
> お問い合わせいただきありがとうございます。
> 児童英語研究所のあずきです。
>
> > こんにちは!
> > 現在パルキッズを購入検討している者です。
>
> ご検討いただきありがとうございます。
>
> > 先月、パルキッズとお家英語大百科の存在を知りました。何度も何度もポッドキャストを拝聴し、勉強させていただいています。さっそく日頃の子育ての中で、ポッドキャストの中でお話しされていたヒントを実践させていただいております。本当にありがとうございます。
>
> うれしいお言葉ありがとうございます。
> 今後もみなさまのおうち教育のご参考にしていただけるよう配信をしていきますので、引き続きご愛聴いただければ幸いです。
>
> > 我が家については、1年前に中古のdweをプレゼントでいただき、英語環境を作り続けてはいたのですが、やはり日常的な会話のインプットはできていない状況です。
>
> なるほど。
>
> > さて、この春から小1になる長男に
> > プラスクーラーとアイキャンリードを購入したいと考えています。
> > 1歳の次男にも購入しようと考えたのですが、
> > 旦那の決済おりず、まずはプリスクーラーの掛け流しを一緒に取り組むところからスタートしようと思っています。
>
> そうですね。
> プリスクーラーとアイキャンリードからのスタートで良いですね。
> 下のお子様は上のお子様と一緒にかけ流しを聞いていただければ結構です。
> オンラインレッスンは上の子がスタートして順調に行き出したらスタートをご検討していただくと良いでしょう。
>
> > そこで質問がいくつかあるのですが、
> >
> > 1長男のこれからの掛け流しについて
> > プリスクーラーと、アイキャンリード同時進行の場合、プリスクーラー60分+アイキャンリード30分で日々掛け流しを進めていくイメージで問題ないでしょうか??
>
> プリスクーラー90分+アイキャンリード30分ですね。
> 一緒に聞いていただく形で問題ありません。
>
> > 2長男の今後について
> > プリスクーラーyear2とアイキャンリードを一通り終えた後には、どの教材で進めていこうかと疑問に思っています。年齢的にもパルキッズジュニアに進んだ方がいいのでしょうか?
>
> パルキッズジュニアにお進みいただく形になります。
>
> > 3次男の今後について
> > 次男についてはしばらく中古のdwe教材もあり、3〜4歳になってからパルキッズスタートしようと思っています。(旦那の決済おりるようがんばります)
> > ある程度英語耳も持っているかなと思うので、スタートする際にはパルキッズキンダーからでもいいのでしょうか?
>
> いえいえ、上記でお伝えしたように、上の子と一緒にプリスクーラー、アイキャンリードを聞いていただき、それが終わり次第、キンダー、アイラブリーディングに進んでいただければ結構ですよ。
> オンラインレッスンは追加オンラインレッスンをご購入いただきユーザー追加していただくだけで結構です。
>
> > 4日々の掛け流しについて
> > これまでにも同様な相談あったかと思いますが、
> > 兄弟で違う教材を取り組まれている場合の掛け流しは皆さんどうされてるのでしょうか?
> > 例えば、3年後とかに長男はパルキッズジュニア、次男はキンダーに取り組まれていたら、
> > 掛け流しは1人90分必要として、合計3時間は日々の掛け流し時間を確保していく必要があるのでしょうか?
>
> パルキッズジュニアはかけ流しはありません。
> 下の子がキンダーのかけ流しが始まったら、家庭でのかけ流しはキンダーのみになります。
>
> 先のことを考えると色々と疑問は出るでしょうが、都度こちらでサポートいたしますので、
> まずは最初に取り組む教材のみをお考えいただくと良いでしょう。
>
> あずき
ももんがさん、こんにちは。
お問い合わせいただきありがとうございます。
児童英語研究所のあずきです。
> こんにちは!
> 現在パルキッズを購入検討している者です。
ご検討いただきありがとうございます。
> 先月、パルキッズとお家英語大百科の存在を知りました。何度も何度もポッドキャストを拝聴し、勉強させていただいています。さっそく日頃の子育ての中で、ポッドキャストの中でお話しされていたヒントを実践させていただいております。本当にありがとうございます。
うれしいお言葉ありがとうございます。
今後もみなさまのおうち教育のご参考にしていただけるよう配信をしていきますので、引き続きご愛聴いただければ幸いです。
> 我が家については、1年前に中古のdweをプレゼントでいただき、英語環境を作り続けてはいたのですが、やはり日常的な会話のインプットはできていない状況です。
なるほど。
> さて、この春から小1になる長男に
> プラスクーラーとアイキャンリードを購入したいと考えています。
> 1歳の次男にも購入しようと考えたのですが、
> 旦那の決済おりず、まずはプリスクーラーの掛け流しを一緒に取り組むところからスタートしようと思っています。
そうですね。
プリスクーラーとアイキャンリードからのスタートで良いですね。
下のお子様は上のお子様と一緒にかけ流しを聞いていただければ結構です。
オンラインレッスンは上の子がスタートして順調に行き出したらスタートをご検討していただくと良いでしょう。
> そこで質問がいくつかあるのですが、
>
> 1長男のこれからの掛け流しについて
> プリスクーラーと、アイキャンリード同時進行の場合、プリスクーラー60分+アイキャンリード30分で日々掛け流しを進めていくイメージで問題ないでしょうか??
プリスクーラー90分+アイキャンリード30分ですね。
一緒に聞いていただく形で問題ありません。
> 2長男の今後について
> プリスクーラーyear2とアイキャンリードを一通り終えた後には、どの教材で進めていこうかと疑問に思っています。年齢的にもパルキッズジュニアに進んだ方がいいのでしょうか?
パルキッズジュニアにお進みいただく形になります。
> 3次男の今後について
> 次男についてはしばらく中古のdwe教材もあり、3〜4歳になってからパルキッズスタートしようと思っています。(旦那の決済おりるようがんばります)
> ある程度英語耳も持っているかなと思うので、スタートする際にはパルキッズキンダーからでもいいのでしょうか?
いえいえ、上記でお伝えしたように、上の子と一緒にプリスクーラー、アイキャンリードを聞いていただき、それが終わり次第、キンダー、アイラブリーディングに進んでいただければ結構ですよ。
オンラインレッスンは追加オンラインレッスンをご購入いただきユーザー追加していただくだけで結構です。
> 4日々の掛け流しについて
> これまでにも同様な相談あったかと思いますが、
> 兄弟で違う教材を取り組まれている場合の掛け流しは皆さんどうされてるのでしょうか?
> 例えば、3年後とかに長男はパルキッズジュニア、次男はキンダーに取り組まれていたら、
> 掛け流しは1人90分必要として、合計3時間は日々の掛け流し時間を確保していく必要があるのでしょうか?
パルキッズジュニアはかけ流しはありません。
下の子がキンダーのかけ流しが始まったら、家庭でのかけ流しはキンダーのみになります。
先のことを考えると色々と疑問は出るでしょうが、都度こちらでサポートいたしますので、
まずは最初に取り組む教材のみをお考えいただくと良いでしょう。
あずき
入力間違いしておりました。
ただしくは英語子育て大百科ですね。
大変失礼しました。
> 2025/03/25 火曜日 15:49
> こんにちは!
> 現在パルキッズを購入検討している者です。
>
> 先月、パルキッズとお家英語大百科の存在を知りました。何度も何度もポッドキャストを拝聴し、勉強させていただいています。さっそく日頃の子育ての中で、ポッドキャストの中でお話しされていたヒントを実践させていただいております。本当にありがとうございます。
> 我が家については、1年前に中古のdweをプレゼントでいただき、英語環境を作り続けてはいたのですが、やはり日常的な会話のインプットはできていない状況です。
>
> さて、この春から小1になる長男に
> プラスクーラーとアイキャンリードを購入したいと考えています。
> 1歳の次男にも購入しようと考えたのですが、
> 旦那の決済おりず、まずはプリスクーラーの掛け流しを一緒に取り組むところからスタートしようと思っています。
>
> そこで質問がいくつかあるのですが、
>
> 1長男のこれからの掛け流しについて
> プリスクーラーと、アイキャンリード同時進行の場合、プリスクーラー60分+アイキャンリード30分で日々掛け流しを進めていくイメージで問題ないでしょうか??
>
> 2長男の今後について
> プリスクーラーyear2とアイキャンリードを一通り終えた後には、どの教材で進めていこうかと疑問に思っています。年齢的にもパルキッズジュニアに進んだ方がいいのでしょうか?
>
> 3次男の今後について
> 次男についてはしばらく中古のdwe教材もあり、3〜4歳になってからパルキッズスタートしようと思っています。(旦那の決済おりるようがんばります)
> ある程度英語耳も持っているかなと思うので、スタートする際にはパルキッズキンダーからでもいいのでしょうか?
>
> 4日々の掛け流しについて
> これまでにも同様な相談あったかと思いますが、
> 兄弟で違う教材を取り組まれている場合の掛け流しは皆さんどうされてるのでしょうか?
> 例えば、3年後とかに長男はパルキッズジュニア、次男はキンダーに取り組まれていたら、
> 掛け流しは1人90分必要として、合計3時間は日々の掛け流し時間を確保していく必要があるのでしょうか?
>
> 以上4点伺いたいです。
> 特に今後、4の状況になった時に、取り組みイメージができなくて…
> ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。
2025/03/25 火曜日 15:49
こんにちは!
現在パルキッズを購入検討している者です。
先月、パルキッズとお家英語大百科の存在を知りました。何度も何度もポッドキャストを拝聴し、勉強させていただいています。さっそく日頃の子育ての中で、ポッドキャストの中でお話しされていたヒントを実践させていただいております。本当にありがとうございます。
我が家については、1年前に中古のdweをプレゼントでいただき、英語環境を作り続けてはいたのですが、やはり日常的な会話のインプットはできていない状況です。
さて、この春から小1になる長男に
プラスクーラーとアイキャンリードを購入したいと考えています。
1歳の次男にも購入しようと考えたのですが、
旦那の決済おりず、まずはプリスクーラーの掛け流しを一緒に取り組むところからスタートしようと思っています。
そこで質問がいくつかあるのですが、
1長男のこれからの掛け流しについて
プリスクーラーと、アイキャンリード同時進行の場合、プリスクーラー60分+アイキャンリード30分で日々掛け流しを進めていくイメージで問題ないでしょうか??
2長男の今後について
プリスクーラーyear2とアイキャンリードを一通り終えた後には、どの教材で進めていこうかと疑問に思っています。年齢的にもパルキッズジュニアに進んだ方がいいのでしょうか?
3次男の今後について
次男についてはしばらく中古のdwe教材もあり、3〜4歳になってからパルキッズスタートしようと思っています。(旦那の決済おりるようがんばります)
ある程度英語耳も持っているかなと思うので、スタートする際にはパルキッズキンダーからでもいいのでしょうか?
4日々の掛け流しについて
これまでにも同様な相談あったかと思いますが、
兄弟で違う教材を取り組まれている場合の掛け流しは皆さんどうされてるのでしょうか?
例えば、3年後とかに長男はパルキッズジュニア、次男はキンダーに取り組まれていたら、
掛け流しは1人90分必要として、合計3時間は日々の掛け流し時間を確保していく必要があるのでしょうか?
以上4点伺いたいです。
特に今後、4の状況になった時に、取り組みイメージができなくて…
ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。
ゆりさん、こんにちは。
> ご連絡ありがとうございます。
> 姉妹で購入(パルキッズジュニア と パルキッズプリスクーラー)の場合、
> 何か割引の適用はございますか?
> 2つとも定価購入でしょうか…
資料ご請求された場合に受講できる7日間体験レッスンに取り組まれた場合は、クーポンを適用された価格にてご購入いただけます。
> また、プリントは送付されてくるのでしょうか?
すべてダウンロード、オンラインで完結する教材になりますので、お送りするものはございません。
あずき
ご連絡ありがとうございます。
姉妹で購入(パルキッズジュニア と パルキッズプリスクーラー)の場合、
何か割引の適用はございますか?
2つとも定価購入でしょうか…
また、プリントは送付されてくるのでしょうか?
ゆりさん、こんにちは。
お問い合わせいただきありがとうございます。
児童英語研究所のあずきです。
> 教材選びに迷っています。
かしこまりました。
> -----------------------------------------
> 小学3年生(4月で新4年生)9才の長女:
> 3才から英語教室に週一回通い2024年10月に英検Jr.で92点取得
> 読むのはあまりできない リスニング力は比較的あり
なるほど。
ご年齢的にも読解力育成が急務ですね。
読解力育成をすることで、生活言語から学習言語への橋渡しができます。
今後英検を進めていく上で、必ず学習言語レベルの英語力が必要になります。
> 年長(4月で新1年生)6才の次女:
> 3才から英語教室に週一回通ってます 読むのはできない
4月から新1年生ですね。
かしこまりました。
まず上のおこさまはパルキッズジュニアでのスタートになります。
パルキッズジュニアはかけ流しは必要なく、1日15分程度のオンラインレッスンとプリントのみです。
(最初の6ヶ月は5分程度)
次に下のお子様です。
下のお子様は、できればパルキッズプリスクーラーとアイキャンリードでスタートしていただくのがよいですね。
1年かけ流しでインプットしたところで、Year2に進むのか、パルキッズジュニアに進むのかまたご相談いただくのがよいでしょう。
どうしても上の子と下の子で教材が異なりますが、かけ流しに関しては下の子だけになりますのでご安心ください。
あずき
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |