※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)
「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。
※
当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)
|
あずきさん
ご回答ありがとうございます。
理解不足なところがあり申し訳ありません、追加でご質問です。
プリスクーラーを購入し、聞き流しと歌はすぐ開始するとして、
オンラインレッスンはいつ頃から開始すればよいでしょうか。
(すぐ?2歳?)
また、オンラインレッスンをすぐ開始しない場合、
開始するまで終了期限は到来しないのでしょうか。
(30ヶ月の記載をHPで見つけたのですが、30ヶ月は開始するまで有効期限があるということでしょうか)
恐れ入りますが、ご確認願います。
> Reinagiさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > こんにちは。
> > 子どもの英語「超効率」勉強法を読ませていただき、パルキッズの購入を検討しております。
>
> 書籍をご覧いただきありがとうございます。
>
> > 幼児期からの勉強法は、
> > A.かけ流し
> > B.歌
> > C.フラッシュカード
> > D.絵本
> > となっていると思うのですが、これらの取り組み方法と時期についてご質問です。
>
> かしこまりました。
>
> > <ご相談>
> > 子どもは現在0歳10ヶ月で、プリスクーラーの購入を検討中です。
> > 1)上記A〜Dはそれぞれいつ頃から開始が良いのでしょうか
> > (AとBはもう開始してよいと思っています)
>
> そうですね。
> かけ流しと歌、パルキッズの場合はどちらもかけ流しコンテンツの中に入っています。
> かけ流しの開始時期としては生後すぐ行なっていただけますので、お子様のご年齢であればスタートしていただいて結構です。
>
> > 2)C、Dは実物ではなく、パソコンなどの画面を通して学習でも問題はないのでしょうか
>
> まったく問題ありません。
>
> > オンラインレッスンはHPに6ヶ月頃〜開始と記載がありました。
> > しかし、
> > ・著書に視覚に頼りすぎてはいけないという記載があったこと
> > ・小さなころからパソコンなどの画面を見せることに抵抗がある
> > などの理由で、CとDはまだ早いのではと考えております。
>
> パルキッズ場合、絵本は読力育成のための目的です。
> ですのでアイキャンリードは日本語で二語文が話せるようになったらスタートしてください。
> 目安としては2歳あたりですね。
>
> あとは懸念されている点についてですね。
>
> > ・著書に視覚に頼りすぎてはいけないという記載があったこと
>
> これは幼児に与えるコンテンツが視覚コンテンツが中心になってはいけないということです。
> 言語獲得は音が大切です。
> ですのでかけ流しがあった上で、視覚コンテンツがあるのは問題ありません。
>
> > ・小さなころからパソコンなどの画面を見せることに抵抗がある
>
> こちらに関しては、「過ぎる」ということでなければ問題ありません。
> パルキッズのオンラインレッスンはプリスクーラーとアイキャンリード合わせても10分弱です。
> その程度であれば問題ありませんし、実際に何かしら問題があったというご報告もありません。
> ご安心ください。
>
> あずき
Cocoさん、こんにちは。
> 大変失礼な質問にもかからわず、
> 丁寧にお答えいただきありがとうございます。
>
> はじめたばかりのこと、それも子どもが熱意を持ってやっていることを、バッサリ切ることが出来ずにおりました。
> しかし、継続も大事ですが、違うと思ったら即軌道修正することも大切だと決意致しました。
スッキリしていただけたようでよかったです♪
ただ1点、パルキッズと公文でどちらが良くてどちらが良くないということはありません。
あくまでも目的やゴールによって適したものがあるというだけです。
その点だけご承知おきいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
あずき
Reinagiさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> こんにちは。
> 子どもの英語「超効率」勉強法を読ませていただき、パルキッズの購入を検討しております。
書籍をご覧いただきありがとうございます。
> 幼児期からの勉強法は、
> A.かけ流し
> B.歌
> C.フラッシュカード
> D.絵本
> となっていると思うのですが、これらの取り組み方法と時期についてご質問です。
かしこまりました。
> <ご相談>
> 子どもは現在0歳10ヶ月で、プリスクーラーの購入を検討中です。
> 1)上記A〜Dはそれぞれいつ頃から開始が良いのでしょうか
> (AとBはもう開始してよいと思っています)
そうですね。
かけ流しと歌、パルキッズの場合はどちらもかけ流しコンテンツの中に入っています。
かけ流しの開始時期としては生後すぐ行なっていただけますので、お子様のご年齢であればスタートしていただいて結構です。
> 2)C、Dは実物ではなく、パソコンなどの画面を通して学習でも問題はないのでしょうか
まったく問題ありません。
> オンラインレッスンはHPに6ヶ月頃〜開始と記載がありました。
> しかし、
> ・著書に視覚に頼りすぎてはいけないという記載があったこと
> ・小さなころからパソコンなどの画面を見せることに抵抗がある
> などの理由で、CとDはまだ早いのではと考えております。
パルキッズ場合、絵本は読力育成のための目的です。
ですのでアイキャンリードは日本語で二語文が話せるようになったらスタートしてください。
目安としては2歳あたりですね。
あとは懸念されている点についてですね。
> ・著書に視覚に頼りすぎてはいけないという記載があったこと
これは幼児に与えるコンテンツが視覚コンテンツが中心になってはいけないということです。
言語獲得は音が大切です。
ですのでかけ流しがあった上で、視覚コンテンツがあるのは問題ありません。
> ・小さなころからパソコンなどの画面を見せることに抵抗がある
こちらに関しては、「過ぎる」ということでなければ問題ありません。
パルキッズのオンラインレッスンはプリスクーラーとアイキャンリード合わせても10分弱です。
その程度であれば問題ありませんし、実際に何かしら問題があったというご報告もありません。
ご安心ください。
あずき
大変失礼な質問にもかからわず、
丁寧にお答えいただきありがとうございます。
はじめたばかりのこと、それも子どもが熱意を持ってやっていることを、バッサリ切ることが出来ずにおりました。
しかし、継続も大事ですが、違うと思ったら即軌道修正することも大切だと決意致しました。
背中を押していただきありがとうございます。
早速申し込んで粛々と取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
> Cocoさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > 投稿するところを間違えていたようで申し訳ないです。
> > 以下のとおり、再投稿させていただきます。
> > よろしくお願いします。
>
> 再投稿ありがとうございます。
>
> > *************
> > はじめまして。
> > お世話になります。
> > 6歳女の子、9歳男の子の母です。
> > これまでゆるくおうち英語をやってきました。
> > (5.6歳頃にabc mouse に取り組んだり、YouTubeでフォニックス動画や歌を流す程度です)
> > 小学校入学後他の事に気を取られていて英語が後回しになってしまっていたと思います。
> > 今回、上の子が英語を学びたいと言い出したので、調べた結果パルキッズに辿り着きました。取り組みたいとおもったので、以下2点について教えて下さい。
>
> いいですね。
> しかし、さまざまなコンテンツをつまみ食いしながらやっていくと、カリキュラムを組む親御さんの負担になります。
> フリーなコンテンツはネット上にさまざまありますが、価値があるのはどうやって何をやらせるのか、というカリキュラム部分です。
> やはりここはプロにお任せいただいた方がいいですね。
>
> > 1、9歳にはジュニアを、6歳にプリスクーラーを検討しています。
>
> 結構ですね。
>
> > プリスクーラーのかけ流しを上の子(9歳)が聴くことは問題ないでしょうか。(よくないのか、それとも、よい影響は期待出来ないのか、または個人差あるとしてもまったく無意味ではないのか知りたいです。)
>
> ぜひ上のお子様も一緒に聞いてください。
> 英語の音に慣れることができますからね。
>
> > 2、上の子が英語をやる気になった事で、この4月から公文英語をはじめてしまいました。
> > いわゆるD教材から始まり、今はFに取り組んでいます。
>
> なるほど。
>
> > 英語を読むことも書くことも苦ではないようで、ゆるいおうち英語にも多少効果があったのかと驚くとともに、次のGから中学生の文法のようなことがはじまるとなって、後悔しはじめました。
>
> 読み書きはよいですが、中学の先取りは今必要ないですからね。
> どうしても和訳して理解する癖がついてしまいます。
> 日本語でもそうですが、日本語を身につけるのに国語を先にする必要はありません。
> まずは日本語を身につけてから国語です。
>
> > ただ、上の子が英語に対して高いモチベーションを持ち、意欲的に公文英語に取り組みはじめたばかりのタイミングで、パルキッズに切り替える事を躊躇しております。
> > 他社サービスの事あまりお話し出来ないのは重々承知してますが、深く悩み相談する次第です。
> > 英語習得だけでなく、意欲的な面も考えた上で(1)(2)どちらがよいか、もしくは他に案があればがアドバイスいただけるとありがたいです。
>
> ここはお子様との話し合いもそうですが、親御さんの専権事項なので、英語教育をやってどうしたいのかを考えてみてはいかがでしょう?
> 例えば中学英語のスタートダッシュで乗り遅れない、ぐらいの目標であれば今のままで十分だと思います。
> パルキッズの場合は小学生で3から準2レベル、中学で2級、高校で準1というロードマップを目標にしています。
> そしてそのためのプログラムをご提供しています。
> もちろん根本的なところからやるので、すぐに結果として現れることはありません。
> じっくりと取り組むのであればパルキッズだと思いますが、そこを含めて一度ご検討いただくとよいでしょう。
>
> > (1)区切りとしてF教材まで実施し、公文英語はやめて、パルキッズジュニアに取り組む。
> > (2)意欲的なのであれば、公文英語とパルキッズジュニアを併用する。
> > (併用の場合、月謝の無駄程度なのか、ジュニアの効果に悪影響を与えるものなのか答えられる範囲で教えていただけるとありがたいです。)
>
> 公文さんのカリキュラムについて触れることはできませんが、文法訳読とパルキッズジュニアの併用はおすすめできません。
> ですので、文法訳読中心になるのであれば、どちらかにしていただいた方がよいですね。
>
> あずき
こんにちは。
子どもの英語「超効率」勉強法を読ませていただき、パルキッズの購入を検討しております。
幼児期からの勉強法は、
A.かけ流し
B.歌
C.フラッシュカード
D.絵本
となっていると思うのですが、これらの取り組み方法と時期についてご質問です。
<ご相談>
子どもは現在0歳10ヶ月で、プリスクーラーの購入を検討中です。
1)上記A〜Dはそれぞれいつ頃から開始が良いのでしょうか
(AとBはもう開始してよいと思っています)
2)C、Dは実物ではなく、パソコンなどの画面を通して学習でも問題はないのでしょうか
オンラインレッスンはHPに6ヶ月頃〜開始と記載がありました。
しかし、
・著書に視覚に頼りすぎてはいけないという記載があったこと
・小さなころからパソコンなどの画面を見せることに抵抗がある
などの理由で、CとDはまだ早いのではと考えております。
恐れ入りますが、ご教示願います。
Cocoさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> 投稿するところを間違えていたようで申し訳ないです。
> 以下のとおり、再投稿させていただきます。
> よろしくお願いします。
再投稿ありがとうございます。
> *************
> はじめまして。
> お世話になります。
> 6歳女の子、9歳男の子の母です。
> これまでゆるくおうち英語をやってきました。
> (5.6歳頃にabc mouse に取り組んだり、YouTubeでフォニックス動画や歌を流す程度です)
> 小学校入学後他の事に気を取られていて英語が後回しになってしまっていたと思います。
> 今回、上の子が英語を学びたいと言い出したので、調べた結果パルキッズに辿り着きました。取り組みたいとおもったので、以下2点について教えて下さい。
いいですね。
しかし、さまざまなコンテンツをつまみ食いしながらやっていくと、カリキュラムを組む親御さんの負担になります。
フリーなコンテンツはネット上にさまざまありますが、価値があるのはどうやって何をやらせるのか、というカリキュラム部分です。
やはりここはプロにお任せいただいた方がいいですね。
> 1、9歳にはジュニアを、6歳にプリスクーラーを検討しています。
結構ですね。
> プリスクーラーのかけ流しを上の子(9歳)が聴くことは問題ないでしょうか。(よくないのか、それとも、よい影響は期待出来ないのか、または個人差あるとしてもまったく無意味ではないのか知りたいです。)
ぜひ上のお子様も一緒に聞いてください。
英語の音に慣れることができますからね。
> 2、上の子が英語をやる気になった事で、この4月から公文英語をはじめてしまいました。
> いわゆるD教材から始まり、今はFに取り組んでいます。
なるほど。
> 英語を読むことも書くことも苦ではないようで、ゆるいおうち英語にも多少効果があったのかと驚くとともに、次のGから中学生の文法のようなことがはじまるとなって、後悔しはじめました。
読み書きはよいですが、中学の先取りは今必要ないですからね。
どうしても和訳して理解する癖がついてしまいます。
日本語でもそうですが、日本語を身につけるのに国語を先にする必要はありません。
まずは日本語を身につけてから国語です。
> ただ、上の子が英語に対して高いモチベーションを持ち、意欲的に公文英語に取り組みはじめたばかりのタイミングで、パルキッズに切り替える事を躊躇しております。
> 他社サービスの事あまりお話し出来ないのは重々承知してますが、深く悩み相談する次第です。
> 英語習得だけでなく、意欲的な面も考えた上で(1)(2)どちらがよいか、もしくは他に案があればがアドバイスいただけるとありがたいです。
ここはお子様との話し合いもそうですが、親御さんの専権事項なので、英語教育をやってどうしたいのかを考えてみてはいかがでしょう?
例えば中学英語のスタートダッシュで乗り遅れない、ぐらいの目標であれば今のままで十分だと思います。
パルキッズの場合は小学生で3から準2レベル、中学で2級、高校で準1というロードマップを目標にしています。
そしてそのためのプログラムをご提供しています。
もちろん根本的なところからやるので、すぐに結果として現れることはありません。
じっくりと取り組むのであればパルキッズだと思いますが、そこを含めて一度ご検討いただくとよいでしょう。
> (1)区切りとしてF教材まで実施し、公文英語はやめて、パルキッズジュニアに取り組む。
> (2)意欲的なのであれば、公文英語とパルキッズジュニアを併用する。
> (併用の場合、月謝の無駄程度なのか、ジュニアの効果に悪影響を与えるものなのか答えられる範囲で教えていただけるとありがたいです。)
公文さんのカリキュラムについて触れることはできませんが、文法訳読とパルキッズジュニアの併用はおすすめできません。
ですので、文法訳読中心になるのであれば、どちらかにしていただいた方がよいですね。
あずき
あずきさん
早速ご回答いただきありがとうございました!
幼児教室プログラムは年度途中からでも開始できるとのことで、安心しました。
プリスクーラーとアイキャンリードも一緒に一日でも早く始めたいので、掛け流しスケジュールを検討します。
> ととこさん、こんにちは。
>
> 児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > こんにちは。
> > 幼児教室プログラムについて教えてください。
>
> かしこまりました。
>
> > 小3と年中の子供がおります。知識を増やすために、幼児教室プログラムを検討しています。
>
> ご検討いただきありがとうございます。
>
> > 1.4月開始のプログラムとの事ですが、5月または6月から開始することはできますでしょうか?
>
> 可能です。
>
> > その場合、前の月の分は使用せず、当月分を掛け流すという理解で良いのでしょうか?
>
> そうですね。
> 6月スタートの場合は6月のかけ流しとオンラインレッスンにお取り組みいただくのを推奨しています。
>
> > 2.4年分を2年で掛け流すとの事ですが、毎日30分の掛け流し×2年分の60分掛け流しになりますか?
>
> お時間がある場合はそれでも結構ですが、言語の音環境ではないので、2年分をかけ流すのであれば日替わりで流してあげるぐらいで結構です。
>
> > 下の子にプリスクーラーとアイキャンリードを検討していますので、掛け流し時間がどのくらいになるのか把握したく質問させていただきました。
>
> ありがとうございます。
> プリスクーラーとアイキャンリードは毎日のかけ流しになります。
> プリスクーラーが90分、アイキャンリードが20分程度となります。
>
> あずき
投稿するところを間違えていたようで申し訳ないです。
以下のとおり、再投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
*************
はじめまして。
お世話になります。
6歳女の子、9歳男の子の母です。
これまでゆるくおうち英語をやってきました。
(5.6歳頃にabc mouse に取り組んだり、YouTubeでフォニックス動画や歌を流す程度です)
小学校入学後他の事に気を取られていて英語が後回しになってしまっていたと思います。
今回、上の子が英語を学びたいと言い出したので、調べた結果パルキッズに辿り着きました。取り組みたいとおもったので、以下2点について教えて下さい。
1、9歳にはジュニアを、6歳にプリスクーラーを検討しています。
プリスクーラーのかけ流しを上の子(9歳)が聴くことは問題ないでしょうか。(よくないのか、それとも、よい影響は期待出来ないのか、または個人差あるとしてもまったく無意味ではないのか知りたいです。)
2、上の子が英語をやる気になった事で、この4月から公文英語をはじめてしまいました。
いわゆるD教材から始まり、今はFに取り組んでいます。
英語を読むことも書くことも苦ではないようで、ゆるいおうち英語にも多少効果があったのかと驚くとともに、次のGから中学生の文法のようなことがはじまるとなって、後悔しはじめました。
ただ、上の子が英語に対して高いモチベーションを持ち、意欲的に公文英語に取り組みはじめたばかりのタイミングで、パルキッズに切り替える事を躊躇しております。
他社サービスの事あまりお話し出来ないのは重々承知してますが、深く悩み相談する次第です。
英語習得だけでなく、意欲的な面も考えた上で(1)(2)どちらがよいか、もしくは他に案があればがアドバイスいただけるとありがたいです。
(1)区切りとしてF教材まで実施し、公文英語はやめて、パルキッズジュニアに取り組む。
(2)意欲的なのであれば、公文英語とパルキッズジュニアを併用する。
(併用の場合、月謝の無駄程度なのか、ジュニアの効果に悪影響を与えるものなのか答えられる範囲で教えていただけるとありがたいです。)
ととこさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> こんにちは。
> 幼児教室プログラムについて教えてください。
かしこまりました。
> 小3と年中の子供がおります。知識を増やすために、幼児教室プログラムを検討しています。
ご検討いただきありがとうございます。
> 1.4月開始のプログラムとの事ですが、5月または6月から開始することはできますでしょうか?
可能です。
> その場合、前の月の分は使用せず、当月分を掛け流すという理解で良いのでしょうか?
そうですね。
6月スタートの場合は6月のかけ流しとオンラインレッスンにお取り組みいただくのを推奨しています。
> 2.4年分を2年で掛け流すとの事ですが、毎日30分の掛け流し×2年分の60分掛け流しになりますか?
お時間がある場合はそれでも結構ですが、言語の音環境ではないので、2年分をかけ流すのであれば日替わりで流してあげるぐらいで結構です。
> 下の子にプリスクーラーとアイキャンリードを検討していますので、掛け流し時間がどのくらいになるのか把握したく質問させていただきました。
ありがとうございます。
プリスクーラーとアイキャンリードは毎日のかけ流しになります。
プリスクーラーが90分、アイキャンリードが20分程度となります。
あずき
Mimiさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> パルキッズ通信をたくさん読ませていただき、掛け流しでのインプットが大切だと学びました。
パルキッズ通信をご覧いただいたのですね!ありがとうございます!
> アイキャンリードにも絵本の音読音声がついているようですが、プリスクーラーではなくアイキャンリードの音読音声を90分毎日掛け流すのはやはり効果が違うのでしょうか?
プリスクーラーは英語の音環境用に作られたコンテンツになります。
特に家庭内で交わされる親御さんとお子様の会話が中心です。
一方、アイキャンリードは読解力育成用の教材で、英語の音環境のためのものではありません。
英語であればなんでもかけ流せばよいということではなく、目的に合ったものを流さなければせっかくの時間がもったいないです。
> YouTubeなどにも英語の動画が溢れていますが、それらを90分かけ流す場合とプリスクーラーをかけ流す場合の違いを教えてください。
YouTubeも同様に英語の音環境を作るために作られたものではありません。
プリスクーラーは幼児・児童が言葉を身につける上で聞いている内容を中心に構成されていますし、あとステップを踏むと、家の中から外の世界へ広がるように作られています。
あずき
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |