※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)
「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。
※
当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)
|
4月から一年生になる娘の教材選びについてですが、4年間大手英会話教室に通っています。公文式も1年前から始めていて、毎日読み書きしています。フォニックスはまだ学習していないのでやらせたいです。
この場合、パルキッズジュニアから開始でも大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。
あずき様
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。合わせて5分くらいと聞いて、それなら頑張れそうと思いました。
まずはプリスクーラーYEAR1とアイキャンリード、それぞれオンライン1名追加で申し込みたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
パティさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> 新1年生と新5年生の2人で始めたく考えています。
> 2人ともこれまで英語には全く触れていません。
かしこまりました。
> 各々の適正テキストや勉強方法(進め方)をお教えいただけますでしょうか。
> なお両親フルタイム勤務でなかなか時間が取れず、かつ新5年生は平日全て他の習い事があるため、時間が取れない日がある可能性もあります。時間がない場合はせめてこれだけはやっておいた方がいい、など御指南いただけると助かります。
まず上のお子様ですね。
中学に入った時点で「やっててよかった」を実感してもらえるところまでもっていきたいですね。
そのためには「読めるようにする」ことが重要です。
取り組み教材としてはパルキッズジュニアです。
プラス、卒業までに英検に合格できるといいですね。
下のお子様はまだ時間に余裕があるので、プリスクーラーYear1とアイキャンリードでスタートしてください。
かけ流しでしっかり耳を作って、アイキャンリードで読解力を育てていきましょう。
あずき
MORIさん、こんにちは。
> 返信ありがとうございます。
> 購入教材について追加で教えてください。1年間は2人ともプリスクーラーYEAR1とアイキャンリード、2年目は上の子はパルキッズジュニア、下の子はプリスクーラーYEAR2でしょうか?アイキャンリードは下の子だけになりますか?
そうですね。
基本的な流れはおそらくそうなりますが、アイキャンリードは上のお子様も取り組んでください。
> オンラインレッスンついても教えてください。プリスクーラーとアイキャンリード両方のオンラインレッスンは毎日やらないと効果がありませんか?かけ流しは両方毎日やるとして、オンラインレッスン2種類を2人にできるか心配です。
オンラインレッスンはほぼ毎日です。
とは言っても2つ合わせても5分程度なので、問題なく習慣化できると思います。
あずき
新1年生と新5年生の2人で始めたく考えています。
2人ともこれまで英語には全く触れていません。
各々の適正テキストや勉強方法(進め方)をお教えいただけますでしょうか。
なお両親フルタイム勤務でなかなか時間が取れず、かつ新5年生は平日全て他の習い事があるため、時間が取れない日がある可能性もあります。時間がない場合はせめてこれだけはやっておいた方がいい、など御指南いただけると助かります。
> MORIさん、
>
> こんにちは、児童英語研究所のあずきです。
> お問い合わせいただきありがとうございます。
>
> > 小1(9月生まれ)男子7歳、年中(6月生まれ)女子5歳の2人兄弟です。
> > 英語はベネッセの教材をゆるくやっていた程度でほぼゼロです。
>
> かしこまりました。
>
> > 何からスタートし、どのように進めていけばいいでしょうか。
> > フルタイム共働きで毎日90分は流せそうですが2人分バラバラの教材は時間的に厳しいかなと思っています。限られた時間でできる限りやっていきたいと思っているので、ぜひアドバイスをお願いします。
>
> なるほど。
> まずはプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードでのスタートがよいですね。
> かけ流しは二人同時におこなって、オンラインレッスンはそれぞれお取り組みいただく形になります。
> オンラインレッスンをお二人それぞれ行なっていただく場合は、それぞれの教材でご兄弟用追加オンラインレッスンも同時にお申し込みください。
> 上のお子様は1年後からパルキッズジュニアに入ると思います。
> それまでに読む力も上げておくととてもスムーズに移行できるはずです。
> まずは習慣化をするために時間管理をしていきましょう。
>
> あずき
返信ありがとうございます。
購入教材について追加で教えてください。1年間は2人ともプリスクーラーYEAR1とアイキャンリード、2年目は上の子はパルキッズジュニア、下の子はプリスクーラーYEAR2でしょうか?アイキャンリードは下の子だけになりますか?
オンラインレッスンついても教えてください。プリスクーラーとアイキャンリード両方のオンラインレッスンは毎日やらないと効果がありませんか?かけ流しは両方毎日やるとして、オンラインレッスン2種類を2人にできるか心配です。
MORIさん、
こんにちは、児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> 小1(9月生まれ)男子7歳、年中(6月生まれ)女子5歳の2人兄弟です。
> 英語はベネッセの教材をゆるくやっていた程度でほぼゼロです。
かしこまりました。
> 何からスタートし、どのように進めていけばいいでしょうか。
> フルタイム共働きで毎日90分は流せそうですが2人分バラバラの教材は時間的に厳しいかなと思っています。限られた時間でできる限りやっていきたいと思っているので、ぜひアドバイスをお願いします。
なるほど。
まずはプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードでのスタートがよいですね。
かけ流しは二人同時におこなって、オンラインレッスンはそれぞれお取り組みいただく形になります。
オンラインレッスンをお二人それぞれ行なっていただく場合は、それぞれの教材でご兄弟用追加オンラインレッスンも同時にお申し込みください。
上のお子様は1年後からパルキッズジュニアに入ると思います。
それまでに読む力も上げておくととてもスムーズに移行できるはずです。
まずは習慣化をするために時間管理をしていきましょう。
あずき
小1(9月生まれ)男子7歳、年中(6月生まれ)女子5歳の2人兄弟です。
英語はベネッセの教材をゆるくやっていた程度でほぼゼロです。
何からスタートし、どのように進めていけばいいでしょうか。
フルタイム共働きで毎日90分は流せそうですが2人分バラバラの教材は時間的に厳しいかなと思っています。限られた時間でできる限りやっていきたいと思っているので、ぜひアドバイスをお願いします。
Chocoさん、こんにちは。
お問い合わせいただきありがとうございます。
児童英語研究所のあずきです。
> はじめまして。
> 小2(まもなく8歳)、年中(まもなく6歳)のきょうだいがいます。
> 特に英語学習はさせておらず、英語をかけ流ししたり英語学習アプリを触ったり、英語で動画を見る程度です。意味は理解していません。
なるほど。
少しでも英語に触れる環境があったのは良いことですよ。
> 同時に二人に学習を開始させる自信がないのでまずは小2から、と考えています。過去ログを見るとジュニアをお薦めされている方を多く見かけましたが、プリスクーラーを薦められている方もいたので悩んでいます。どの教材が良いでしょうか?
4月から小3ですよね。
であればパルキッズジュニアからのスタートになります。
最初の6ヶ月は基礎概念やフォニックスの取り組みが中心ですから、比較的楽に取り組めるはずです。
卒業までに英検3級レベルを目指してやっていきましょう。
あずき
はじめまして。
小2(まもなく8歳)、年中(まもなく6歳)のきょうだいがいます。
特に英語学習はさせておらず、英語をかけ流ししたり英語学習アプリを触ったり、英語で動画を見る程度です。意味は理解していません。
同時に二人に学習を開始させる自信がないのでまずは小2から、と考えています。過去ログを見るとジュニアをお薦めされている方を多く見かけましたが、プリスクーラーを薦められている方もいたので悩んでいます。どの教材が良いでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |