※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)
「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。
※
当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)
|
あきこさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
あきこさんはプリスクーラーにお取り組みとのことですから会員様ですね。
会員様の場合はこれまでのお取り組み状況、お持ちの教材などを確認して、教務の指導員からご回答させていただきますので、会員制掲示板の方をご利用ください。
本内容をコピーペーストで構いませんのでそちらに再投稿いただければ幸いです。
お手数をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
あずき
> いつも大変お世話になっております。年中の5月からプリスクーラーYEAR1、2を受講し、期限ギリギリの2年半かかってどうにか最後まで教材を終了することができました。
> かなりあまのじゃくな性格のため、取組みが嫌にならないよう常にご機嫌を取りながらヒヤヒヤ進めていたので、I can read! をやらずに(購入せずに)来てしまいました。そのため フォニックスはある程度感覚が掴めているものの、一人で英語の文章を読むのは難しいと思います。この場合、パルキッズ キンダーに進むべきか パルキッズ ジュニアに進むべきか迷っております。年齢的には、ジュニアに進ませたい気もするのですが、1日5分のオンライン レッスンでもどうにかこうにか、やったりやらなかったりでムラがありましたので、ジュニアで1日15分と取り組み時間が長くなっても嫌にならないか ちょっと心配です。
> 今は習い事が多く、下校してから友達と遊びに行く時間、習い事、毎日の宿題とピアノ練習で手一杯な感じです。
> 中学受験は親としては チャレンジさせたいのですが、本人は勉強はそれほど好きという感じでもなく、受験を決めかねております。
> すみませんが アドバイスをいただけましたら幸いです どうぞよろしくお願いいたします。
いつも大変お世話になっております。年中の5月からプリスクーラーYEAR1、2を受講し、期限ギリギリの2年半かかってどうにか最後まで教材を終了することができました。
かなりあまのじゃくな性格のため、取組みが嫌にならないよう常にご機嫌を取りながらヒヤヒヤ進めていたので、I can read! をやらずに(購入せずに)来てしまいました。そのため フォニックスはある程度感覚が掴めているものの、一人で英語の文章を読むのは難しいと思います。この場合、パルキッズ キンダーに進むべきか パルキッズ ジュニアに進むべきか迷っております。年齢的には、ジュニアに進ませたい気もするのですが、1日5分のオンライン レッスンでもどうにかこうにか、やったりやらなかったりでムラがありましたので、ジュニアで1日15分と取り組み時間が長くなっても嫌にならないか ちょっと心配です。
今は習い事が多く、下校してから友達と遊びに行く時間、習い事、毎日の宿題とピアノ練習で手一杯な感じです。
中学受験は親としては チャレンジさせたいのですが、本人は勉強はそれほど好きという感じでもなく、受験を決めかねております。
すみませんが アドバイスをいただけましたら幸いです どうぞよろしくお願いいたします。
久保田さん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問合せいただきありがとうございます。
> 教材選びについて、詳細に教えて頂きまして誠にありがとうございます。
> おすすめの方法で学習を進めていけるよう検討いたします。
がんばっていきましょう。
> また、こちらの教材とは別に、総合学習としての通信教育をもう1社併用しようと考えております。
> こちらは、英語をメインとしたものではありません。
> その通信教育ではCDや絵本などが付属されてくるようなのですが、貴社のCD掛け流しとどのように併用するのがいいのでしょうか。
>
> 例えば、1日のうち、朝は貴社のCD掛け流し90分、夜は他社の総合学習、など時間をしっかり分けた方がいいのか?
> それとも、貴社のCD掛け流しの合間に、他社の総合学習の教材を見せる・聞かせる、などしてもよいのか?
> 正しい方法で学習させないと、英語と日本語が混同してきちんと覚えられない、覚えるのに時間がかかるなど支障をきたす事があるのか教えて頂きたく存じます。
> 何卒宜しくお願い申し上げます。
他社教材についてここで言及することはできないので、あくまでも弊社教材のみについてお伝えしますね。
まずパルキッズのかけ流しですが、こちらはまとめて90分流さなくても断続的で構いません。
パルキッズのかけ流しはいわば家庭内の会話です。
日本語ではどうでしょう?
子どもたちは連続音声を聴いているのではなく、断続的な音を聞いていますよね。
それと同じです。
あと英語と日本語が混同することはありませんのでご安心ください。
もし混同するのであれば、世のバイリンガルが言語力的に劣っていることを意味します。
問題ありませんのでご安心ください。
あずき
教材選びについて、詳細に教えて頂きまして誠にありがとうございます。
おすすめの方法で学習を進めていけるよう検討いたします。
また、こちらの教材とは別に、総合学習としての通信教育をもう1社併用しようと考えております。
こちらは、英語をメインとしたものではありません。
その通信教育ではCDや絵本などが付属されてくるようなのですが、貴社のCD掛け流しとどのように併用するのがいいのでしょうか。
例えば、1日のうち、朝は貴社のCD掛け流し90分、夜は他社の総合学習、など時間をしっかり分けた方がいいのか?
それとも、貴社のCD掛け流しの合間に、他社の総合学習の教材を見せる・聞かせる、などしてもよいのか?
正しい方法で学習させないと、英語と日本語が混同してきちんと覚えられない、覚えるのに時間がかかるなど支障をきたす事があるのか教えて頂きたく存じます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
サリィさん、こんにちは。
> こんにちは。アドバイス通り、まずは
> パルキッズプリスクーラーリーディングセットを購入してみようと思います。
>
> 非売品プレゼント2点は、どれがオススメでしょうか?
そうですね。
これからスタートされる方に人気なのが
・Ask Me Anything
・First Songs
・How do I say it
このあたりですので、上記からご検討いただくのがよいでしょう。
あずき
> サリィさん、こんにちは。
>
> > > お子様にはパルキッズプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードからスタートしていただくといいですね。
> > >
> > アドバイスありがとうございます。
> > アイキャンリードと併用して、プリスクーラーYEAR1を1年、その後YEAR2を1年の認識でよろしいですか?
>
> おっしゃる通りですね。
> 順当にいけばプリスクーラーを2年お取り組みいただく形になります。
>
あずき様
こんにちは。アドバイス通り、まずは
パルキッズプリスクーラーリーディングセットを購入してみようと思います。
非売品プレゼント2点は、どれがオススメでしょうか?
サリィさん、こんにちは。
> > お子様にはパルキッズプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードからスタートしていただくといいですね。
> >
> アドバイスありがとうございます。
> アイキャンリードと併用して、プリスクーラーYEAR1を1年、その後YEAR2を1年の認識でよろしいですか?
おっしゃる通りですね。
順当にいけばプリスクーラーを2年お取り組みいただく形になります。
あずき
あずき様
> お子様にはパルキッズプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードからスタートしていただくといいですね。
>
アドバイスありがとうございます。
アイキャンリードと併用して、プリスクーラーYEAR1を1年、その後YEAR2を1年の認識でよろしいですか?
サリィさん、こんにちは。
児童英語研究所のあずきです。
お問い合わせいただきありがとうございます。
> はじめまして。
> 保育園に通う新年長の息子に、パルキッズをさせたいと思っております。
ご検討いただきありがとうございます。
> 今まではマザーグースかけ流し、YouTubeの英語の歌を5分から10分視聴、週に一度保育園にて英会話レッスン(1時間)を2年行っています。WWKを購入しましたがほとんど使っていない状態です。ORTも時々読み聞かせしています。
なるほど。
これまで英語のご経験があったのはいいですね。
ただ五月雨式ではなく、何かしらしっかりとした幹のようなプログラムが必要ですね。
> どれも少しずついろいろやってきたので、少しはできるかな?と思いオンラインレッスンを行ってみましたが、簡単な質問も全然わからないようでした。(appleやcatなど、単語は少しわかるようです)
>
> 教材選びのアドバイスをお願いします。
理解しているしていないは、プロでないとわからないので、そこは考えないようにしましょう。
大事なのはインプットと読解力育成です。
まずはここをじっくりやっていきましょう。
お子様にはパルキッズプリスクーラーYEAR1とアイキャンリードからスタートしていただくといいですね。
あずき
はじめまして。
保育園に通う新年長の息子に、パルキッズをさせたいと思っております。
今まではマザーグースかけ流し、YouTubeの英語の歌を5分から10分視聴、週に一度保育園にて英会話レッスン(1時間)を2年行っています。WWKを購入しましたがほとんど使っていない状態です。ORTも時々読み聞かせしています。
どれも少しずついろいろやってきたので、少しはできるかな?と思いオンラインレッスンを行ってみましたが、簡単な質問も全然わからないようでした。(appleやcatなど、単語は少しわかるようです)
教材選びのアドバイスをお願いします。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | |