※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)

「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。

当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)

教材選び_ご相談掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[児童英語研究所HPへ]
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.8157] Re: 【追記】教材選びについて 投稿者:ととこ  投稿日:2024/04/15(Mon) 21:51:22  

    あずきさん

    お返事ありがとうございました。
    兄弟で違う教材を使用しても問題ない点、理解できました。
    これから体験をして子どもと相談したいと思います。


    > ととこさん、こんにちは。
    >
    > お問い合わせいただきありがとうございます。
    > 児童英語研究所のあずきです。
    >
    > 追記分もあわせてご回答いたします。
    >
    > > はじめて。小3、年中兄弟の教材選びについてのご相談です。
    > > 小3からはジュニアが良いそうですが、次男も同じで良いのでしょうか?
    > > 2人とも3年ほど英語絵本や歌に親しんできています。絵本の暗唱は簡単な絵本数ページであればできる程度です。アイキャンリード等も併用した方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
    >
    > 上のお子様はパルキッズジュニアですが、下のお子様はプリスクーラーまたはキンダーにアイキャンリードを併用する形ですね。
    >
    > > 前回のご相談内容に追記です。
    > >
    > > 子どもたちの現状
    > >
    > > ・長男(小3、8歳)
    > > フォニックス、サイトワードに取り組んでおり初見でも読めるようになってきています。
    > > ただ読めても内容理解は5割程度かなと思います。
    >
    > いいですね。
    > 特に初見で読めるようになっているのは良いことです。
    > 文字の音声化がスムーズにできるようになればインプット効率もよくなります。
    > パルキッズジュニアで読む経験を積んでいきましょう。
    >
    > > ・次男(年中、4歳)
    > > フォニックス、サイトワードには取り組んでいないものの、長男の隣にいることが多いため、フォニックス読みも少しずつできるようになっています。
    > > お気に入りの本は数ページ暗唱します。
    >
    > 拾い読みプラス暗唱といったところでしょうか。
    > 読み進めていけば、上の子同様に音読ができるようになります。
    >
    > 読む取り組みは十分できていますが、インプットが足りないですね。
    > やはりプリスクーラーとアイキャンリードに取り組んでいただくのがよいでしょう。
    >
    > > その他
    > > ・今まで右脳教育はしてきませんでした。そんな環境でもパルキッズをはじめて効果はあるのでしょうか?
    >
    > もちろんです。
    > パルキッズは右脳教育ということではなく、日本人が日本語を身につけるのと同様の自然な言語学習です。
    > 母語を身につけた(つけられる)お子様であれば、効果はあります。
    >
    > > 幼児教育プログラムも併用して国語力を上げていったほうが良いのかとも考えています。
    >
    > 幼児教室に通っていなくて時間がある場合はおすすめです。
    > 英語力はあくまでも国語力を上限に伸びていきます。
    > 高い英語力を求めるのであれば、国語力が高くなくてはいけません。
    >
    > > ・過去にパルキッズは1家庭1教材という記事を読んだことがあるのですが、兄弟で違う教材に取り組んでも良いのでしょうか?
    >
    > もちろん大丈夫です。
    > 1家庭1教材というのは、プリスクーラーやキンダーのかけ流しですね。
    > 兄弟で別のものをかけ流す必要はないということです。
    > ちなみに上のお子様のパルキッズジュニアはかけ流し教材ではありませんが、下の子と一緒にプリスクーラーを聞いていただいてもいいですよ。
    >
    > あずき


      [No.8156] Re: 【追記】教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/04/15(Mon) 09:36:21  

    ととこさん、こんにちは。

    お問い合わせいただきありがとうございます。
    児童英語研究所のあずきです。

    追記分もあわせてご回答いたします。

    > はじめて。小3、年中兄弟の教材選びについてのご相談です。
    > 小3からはジュニアが良いそうですが、次男も同じで良いのでしょうか?
    > 2人とも3年ほど英語絵本や歌に親しんできています。絵本の暗唱は簡単な絵本数ページであればできる程度です。アイキャンリード等も併用した方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

    上のお子様はパルキッズジュニアですが、下のお子様はプリスクーラーまたはキンダーにアイキャンリードを併用する形ですね。

    > 前回のご相談内容に追記です。
    >
    > 子どもたちの現状
    >
    > ・長男(小3、8歳)
    > フォニックス、サイトワードに取り組んでおり初見でも読めるようになってきています。
    > ただ読めても内容理解は5割程度かなと思います。

    いいですね。
    特に初見で読めるようになっているのは良いことです。
    文字の音声化がスムーズにできるようになればインプット効率もよくなります。
    パルキッズジュニアで読む経験を積んでいきましょう。

    > ・次男(年中、4歳)
    > フォニックス、サイトワードには取り組んでいないものの、長男の隣にいることが多いため、フォニックス読みも少しずつできるようになっています。
    > お気に入りの本は数ページ暗唱します。

    拾い読みプラス暗唱といったところでしょうか。
    読み進めていけば、上の子同様に音読ができるようになります。

    読む取り組みは十分できていますが、インプットが足りないですね。
    やはりプリスクーラーとアイキャンリードに取り組んでいただくのがよいでしょう。

    > その他
    > ・今まで右脳教育はしてきませんでした。そんな環境でもパルキッズをはじめて効果はあるのでしょうか?

    もちろんです。
    パルキッズは右脳教育ということではなく、日本人が日本語を身につけるのと同様の自然な言語学習です。
    母語を身につけた(つけられる)お子様であれば、効果はあります。

    > 幼児教育プログラムも併用して国語力を上げていったほうが良いのかとも考えています。

    幼児教室に通っていなくて時間がある場合はおすすめです。
    英語力はあくまでも国語力を上限に伸びていきます。
    高い英語力を求めるのであれば、国語力が高くなくてはいけません。

    > ・過去にパルキッズは1家庭1教材という記事を読んだことがあるのですが、兄弟で違う教材に取り組んでも良いのでしょうか?

    もちろん大丈夫です。
    1家庭1教材というのは、プリスクーラーやキンダーのかけ流しですね。
    兄弟で別のものをかけ流す必要はないということです。
    ちなみに上のお子様のパルキッズジュニアはかけ流し教材ではありませんが、下の子と一緒にプリスクーラーを聞いていただいてもいいですよ。

    あずき


      [No.8155] 【追記】教材選びについて 投稿者:ととこ  投稿日:2024/04/14(Sun) 14:44:08  

    前回のご相談内容に追記です。

    子どもたちの現状

    ・長男(小3、8歳)
    フォニックス、サイトワードに取り組んでおり初見でも読めるようになってきています。
    ただ読めても内容理解は5割程度かなと思います。

    ・次男(年中、4歳)
    フォニックス、サイトワードには取り組んでいないものの、長男の隣にいることが多いため、フォニックス読みも少しずつできるようになっています。
    お気に入りの本は数ページ暗唱します。


    その他
    ・今まで右脳教育はしてきませんでした。そんな環境でもパルキッズをはじめて効果はあるのでしょうか?
    幼児教育プログラムも併用して国語力を上げていったほうが良いのかとも考えています。

    ・過去にパルキッズは1家庭1教材という記事を読んだことがあるのですが、兄弟で違う教材に取り組んでも良いのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。


      [No.8154] 教材選びについて 投稿者:ととこ  投稿日:2024/04/13(Sat) 17:21:33  

    はじめて。小3、年中兄弟の教材選びについてのご相談です。
    小3からはジュニアが良いそうですが、次男も同じで良いのでしょうか?
    2人とも3年ほど英語絵本や歌に親しんできています。絵本の暗唱は簡単な絵本数ページであればできる程度です。アイキャンリード等も併用した方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。


      [No.8153] Re: アイキャンリードの開始時期 投稿者:さくら  投稿日:2024/04/11(Thu) 12:30:52  

    ご案内ありがとうございます。
    投稿し直しました。よろしくお願いいたします。

    > さくらさん、こんにちは。
    >
    > 児童英語研究所のあずきです。
    > お問い合わせいただきありがとうございます。
    >
    > さくらさんはすでに弊社教材にお取り組み中なので、教務指導員からアドバイスがもらえる会員制掲示板がご利用可能です。
    > 会員制掲示板ではこれまでのお取り組み状況などを確認しながらご回答させていただきますので、お手数ですが、本内容をコピーペーストで構いませんので、そちらに再投稿ください。
    >
    > 会員制掲示板はログイン後にアクセスできる会員専用ページからアクセス可能です。
    > 何卒よろしくお願いいたします。
    >
    > あずき
    >
    > > アイキャンリードの開始時期について相談させてください。
    > > 1歳4ヶ月の息子がおり、生後7ヶ月からプリスクーラーを始め、その後スペイン語とディノに取り組んでおります。
    > > 先日から、アイキャンリードの開始目安である2語文が出始めました(2フレーズではありますが)。
    > > ただ、出たと言っても毎回きれいに発せられるわけも無く、親であるからこそ聞き取れ、たまに会う祖父母などには不明瞭に聞こえます。
    > > 私は始める気満々だったのですが、周囲から日本語の発音の心配をされ迷いが生じてきました。
    > > 日本語が誰にでも聞き取ってもらえ、ある程度たくさん2語文を話せるまで開始時期を待った方が良いでしょうか?
    > > よろしくお願いいたします。


      [No.8152] Re: アイキャンリードの開始時期 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/04/11(Thu) 09:53:43  

    さくらさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    さくらさんはすでに弊社教材にお取り組み中なので、教務指導員からアドバイスがもらえる会員制掲示板がご利用可能です。
    会員制掲示板ではこれまでのお取り組み状況などを確認しながらご回答させていただきますので、お手数ですが、本内容をコピーペーストで構いませんので、そちらに再投稿ください。

    会員制掲示板はログイン後にアクセスできる会員専用ページからアクセス可能です。
    何卒よろしくお願いいたします。

    あずき

    > アイキャンリードの開始時期について相談させてください。
    > 1歳4ヶ月の息子がおり、生後7ヶ月からプリスクーラーを始め、その後スペイン語とディノに取り組んでおります。
    > 先日から、アイキャンリードの開始目安である2語文が出始めました(2フレーズではありますが)。
    > ただ、出たと言っても毎回きれいに発せられるわけも無く、親であるからこそ聞き取れ、たまに会う祖父母などには不明瞭に聞こえます。
    > 私は始める気満々だったのですが、周囲から日本語の発音の心配をされ迷いが生じてきました。
    > 日本語が誰にでも聞き取ってもらえ、ある程度たくさん2語文を話せるまで開始時期を待った方が良いでしょうか?
    > よろしくお願いいたします。


      [No.8151] アイキャンリードの開始時期 投稿者:さくら  投稿日:2024/04/10(Wed) 14:22:51  

    アイキャンリードの開始時期について相談させてください。
    1歳4ヶ月の息子がおり、生後7ヶ月からプリスクーラーを始め、その後スペイン語とディノに取り組んでおります。
    先日から、アイキャンリードの開始目安である2語文が出始めました(2フレーズではありますが)。
    ただ、出たと言っても毎回きれいに発せられるわけも無く、親であるからこそ聞き取れ、たまに会う祖父母などには不明瞭に聞こえます。
    私は始める気満々だったのですが、周囲から日本語の発音の心配をされ迷いが生じてきました。
    日本語が誰にでも聞き取ってもらえ、ある程度たくさん2語文を話せるまで開始時期を待った方が良いでしょうか?
    よろしくお願いいたします。


      [No.8150] Re: 学習の進め方について(レッスンと掛け流しの順番) 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/04/01(Mon) 11:17:29  

    なおこさん、こんにちは。

    > お返事ありがとうございます。ご紹介いただいた本を購入してました。まだ読み終わっていませんが、参考にさせていただきます。

    ご参考にしていただけたようでよかったです。
    ありがとうございます。

    > 一旦学習の進め方で質問なのですが、1歳11ヶ月の息子はオンラインレッスンの動画を見ることはできるものの、クイズはまだ難しそうです。その場合親がやっているのを見せるなのか、やらない、なのかまた親がやる時にも英語で説明しながらやった方が良いのか、アドバイスはありますか?また通常オンラインレッスンのクイズができるようになる(正解すると言う意味でなくとも、クイズのやり方がわかる)のは何歳ごろの生徒さんでしょうか?

    オンラインレッスンのクイズはテストではありません。
    インプットした内容を覚えさせるのではなく、インプットした内容を実際に経験する場です。
    ですので、親御さんと一緒にゲーム感覚で取り組むだけで構いません。
    説明の必要もありません。
    一緒に取り組んでいることで、お子様各々のペースと順番で語彙化が進みます。

    あと参考になるかわかりませんが、自分でレッスンができるようになるのは3歳ぐらいですね。

    あずき


      [No.8149] Re: 教材購入に際しての質問 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/04/01(Mon) 11:14:06  

    ともみさん、こんにちは。

    > お返事ありがとうございます。
    >
    > 錆び付くことはあっても消えない。
    > というのは、第一外国語の場合(幼児期の帰国子女など)と第二、第三外国語の場合とまた違ったりするのでしょうか?
    > 船津先生の書籍内だったかで、姉弟のエピソード(帰国して1年後に、姉は思い出して喋り出したが、弟はさっぱり喋れなくなっていたというお話。)があったと思いますが、その弟の場合と同じ状態に第二外国語や第三外国語はなりにくいなどあるのですか?

    書籍内では確かに消えるというわかりやすい言葉を選んでいますが、いわゆる錆び付いて表出しなくなっている状態を指しております。
    生活言語レベルと学習言語レベルの橋渡しをするのが「読み」なのですが、学習言語レベルに達して「読み」までつなげることができれば、錆びつきにくいということが真意になります。

    > また、なるべく早く取り組んだ方がいい理由とはどんな事があるのですか?
    > 当方、どうせやるならフランス語もスペイン語も両方取り組みたいと考えているのですが、時間の確保の関係でもしかしたら一つずつ取り組むことになるかもしれなくて…
    > そうなると後から始める方は2年後からのスタートになりますし、デメリットがあるなら教えていただけると有り難いです。

    早くスタートしないことで生じるデメリットは、2つあります。
    1つが日本語の読みが進むことで聞いた音をそのままではなく日本語(カタカナ)に変換してしまいがちになることと、あとは年齢とともに時間が取れなくなってくることですね。

    > 細かい事をあれこれ質問してすみません。
    > 息子が将来、ある程度の水準まで言語を獲得できないなら、英語ともう一つだけに絞るか、第三外国語までチャレンジするかを慎重に判断したかったもので…
    > 大変お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

    考え方としてはまずは英語、プラス余裕があれば他言語というプライオリティでおこなってください。
    言語獲得は時間がかかります。
    短期は無理できても長期的には無理がたたって英語も継続できないということがあるともったいないですからね。

    あずき


      [No.8148] Re: 英検 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2024/04/01(Mon) 11:07:29  

    マックさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 英語を習得することと、英検に受かることは、全く別物だと思うのですが、パルキッズをやり続けると英検に合格を目的としているのでしょうか?

    英検に受かっていればバイリンガルである、というのは正ではありませんが、バイリンガルであれば英検に受かるというのは正であると我々は考えています。

    英検に受かることを目的としているわけではありませんが、バイリンガルに育てる過程で、お子様のご褒美として英検合格をマイルストーンとして設定しております。

    さらに詳しくはこちらで解説しておりますので、ぜひご覧ください。
    hhttps://www.palkids.co.jp/palkids-webmagazine/tokushu-2208/

    あずき


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -