※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)

「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。

当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)

教材選び_ご相談掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[児童英語研究所HPへ]
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.7744] Re: 0歳双子の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/29(Mon) 09:12:14  

    はなさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 5ヶ月の双子を育てています。
    > パルキッズに興味を持ち資料請求をしました。
    > 英語教育は早く始めて損はないことを知りパルキッズをやってみたい気持ちが大きくなっています。

    ありがとうございます。
    双子であれば同時にバイリンガル教育ができるので、時間的コスパが高いですね。

    > まずはプリスクーラーを購入しようかと思いましたが、やり始めたら諦めず続けてみたいと思っておりコンプリートパックがお得そうなのでそちらも気になっています。
    > 0歳から始めるとDVDやオンラインレッスン始めるのもずれていき上手く使っていけるか不安でもあります。
    > また、双子なのでオンラインレッスンは追加が必要だと思うのですが、こちらはレッスン開始時に購入する形でよろしいのでしょうか?

    まず5ヶ月のお子様ですから、コンプリートパックで間違いないですね。
    また取り組みに関しては、どんなお子様も(小学生で英検準1級に合格した子も)山あり谷ありです。
    パルキッズの場合、掲示板で教務指導員からのサポートが受けられるので、「あれ?」と思ったら相談してください。
    最初から100%うまくいくことを考えるのではなく、おかしくなったら軌道修正をして継続していく、ぐらいの気持ちでやっていってください。

    あと追加オンラインレッスンは、取り組む段になってからご購入も可能です。
    ご安心ください。

    あずき


      [No.7743] Re: 3姉妹の英語教材選びと幼児教育プログラムの選び方 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/29(Mon) 09:07:53  

    めろんさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > はじめまして。
    > 現在小1、年中、3人目妊娠中のめろんと申します。
    > 3人の英語教材と幼児教育プログラムの両方の選び方のアドバイスをいただけると助かります。

    まずは3人目のお子様を無事にご出産されるのをお祈り申し上げます。
    お子様の教育に関するご質問、承知いたしました。

    > 英語に関しては上2人は入園前までしまじろうイングリッシュを受講。入園後は英語レッスンを週3回(45分)を続けています。

    週3回とは、なかなかしっかりと英語に時間がかけられていますね。

    > 小1の長女は現在週1のレッスンになり、英語力の低下が気になり始めました。本格的な自宅学習を開始しようと思ったところ、パルキッズ様に出会い、現在入会を検討しています。

    英語力の低下というよりも、ちょっと錆び付いてきているのか、それとも日本語力がグンと伸びていることで、英語力の部分が陰に隠れているだけなのか、いずれにせよ、幼少期に得た英語力は消えてなくなることはありませんのでご安心くださいね。

    > 年中と妊娠中の子はプリスクーラーから開始で問題ないかと思っているのですが、小1の娘は下の子たちと同様、プリスクーラー→キンダーの順に受講させるべきか、プリスクーラーを飛ばしていきなりキンダーから受講するのかどちらがよろしいでしょうか。

    なるほど。
    確かに下二人のお子様はプリスクーラーですね。
    あと年中のお子様は、英語の読解力を上げる学習をしていないのであれば、アイキャンリードも併用してください。
    上のお子様は英語力次第ですね。

    > 小1の娘の英語力は簡単な挨拶や単語はわかる、無料体験ででてくるクイズの単語は読める程度です。ただこれまでヒアリングやスピーキングレッスンが中心だっため、読み書きの能力の強化のためにリーディング教材も検討したほうがよいのか迷っています。
    > その場合、年中と3人目の子供はいつ頃からリーディング教材をはじめるべきでしょうか。

    クイズの単語が読めるのですね。
    それから耳もできている。
    ということは、読む経験ができれば、語彙が増えて理解が深まりそうですね。
    であれば、パルキッズジュニアに取り組めそうです。
    最初の6ヶ月は基礎概念とフォニックスの学習なので、問題なく取り組めそうです。


    > また兄弟同時受講可能とのことから幼児教育プログラムも検討しています。
    > 小1の娘はにはもうすでに遅いような気がするのですが、その場合年中と3人目の子供に合わせた教材を選ぶべきでしょうか。
    > 年中の子供は幼児教室には通っておらず、自宅で1年先取りのワークをやらせている程度ですが、どの教材からはじめたらよろしいでしょうか。

    小1のお子様は遅くはないので、ぜひ一緒に聞かせてあげてください。
    パルキッズと一緒に始めるとなると、新しい取り組みが増えすぎるような感じがするので、まずはラパンのみを全員で聞くようにしましょう。

    > 最後になりますが、自宅にパソコンやプリンターがありません。
    > こちらの幼児教育プログラムを受講するにはワークは自身でプリントアウトしないと取り組めないのでしょうか。

    パソコンとプリンターは必要になります。
    ワークなどはご自宅でプリントアウトする形になりますので。
    もしくはお知り合い、またはネットカフェなど、パソコンとプリンターがあるところであれば自宅以外でも可能です。

    あずき


      [No.7742] Re: 3人の息子の教材選びについて 投稿者:さやか  投稿日:2022/08/29(Mon) 05:55:01  

    以前ご回答いただきありがとうございました。パルキッズジュニアを検討いたしましたが、今現在幼い弟たちを見ながら15分から20分というオンラインレッスンをさせる自信がありません。下の子が邪魔してしまうからです。
    さらに、長男は2年以上のインプット期間があります(少なく見積もって700時間)、またタッチペンを使っての絵本読みの毎日の習慣化ができてきて、読める語も増えてきています。まだまだ1000時間には到達できていないこともありますが、パルキッズキンダーの取り組みではどうでしょうか?その後ジュニアに進んでいく、というのでは遅いですか?

    さらに次男(年中)ですが、アイキャンリードをさせたいと考えております。読みへの取り組みをさせたいからです。時期を見ながらキンダーも併用させていく、というのはどうでしょうか?

    そして三男(2歳2ヶ月)ですが、今まで通り家にある教材でインプットを続けながら、3歳になってからアイキャンリード、キンダーを始めるという流れはどうでしょうか?

    長くなってしまいましたがご指導よろしくお願い致します。

    > さやかさん、こんにちは。
    >
    > 児童英語研究所のあずきです。
    > お問い合わせいただきありがとうございます。
    >
    > > 小2(12月で8歳)、年中(8月で5歳)、2歳になったばかりの3人の息子のパルキッズ教材についてご教授願います。
    >
    > かしこまりました。
    >
    > > 1年ほど前からDWE やCTP絵本のかけ流し、ジョリーフォニックス、時々英語アニメ視聴などで自宅で英語に触れています。(長男は幼稚園時代1年間個人英会話教室に通っておりました。今は自宅のみです。)
    >
    > たっぷり英語教育に時間がかけられているようですね。
    >
    > > 聞く環境作りはできてきたように思うのですが、読みに関してはなかなか毎日継続ができません。ジョリーフォニックスをYouTube等を使い週に1度フォニックスを独学で教えたり、タッチペンを使ったりしながら簡単な絵本は読めるようになってきています(長男)。母親の私は下の子たちに手が取られるのでなかなか長男に関わってあげられません。
    >
    > なるほど。
    > フォニックスを習得する上で、ルールを覚えることから始めるのは日本人の英語教育の弊害ですね。
    > フォニックスを学ぶ、ということは忘れていただいた方がいいかもしれません。
    > フォニックスは文字に触れることから自然と身につきます。
    > 絵本の取り組みを始めてまだ1年です。
    > 小学生とはいえ、早々に読めるわけではありません。
    > 読む取り組みを積み重ねていけばフォニックス単体で勉強しなくても勝手に身につきますのでご安心ください。
    >
    > > そこでお伺いしたいことが2点あります。
    > >
    > > 1.子供たちは今かけ流しているものや絵本、教材等に親しみがあるので、かけ流し教材はこのまま続けていき、長男にパルキッズジュニアで読みを進めていくのはどうかと検討しているのですが、どうでしょうか?
    >
    > そうですね。
    > 長男のお子様はパルキッズジュニアにお取り組みいただいた方がいいですね。
    > かけ流しによる耳からのインプットもいいですが、ご年齢的にはそろそろ目からのインプットが効率がよい頃になります。
    >
    > > 2.さらに、次男、三男に関しては小学生に上がるタイミングで追加でパルキッズジュニアをさせるというのはどうでしょうか?
    > > ご意見お聞かせ願います。
    >
    > 結構ですよ。
    > ただパルキッズジュニアに移る前に拾い読みができるようにしてあげるとスムーズに移行できます。
    >
    > あずき


      [No.7741] 0歳双子の教材選び 投稿者:はな  投稿日:2022/08/28(Sun) 23:04:21  

    5ヶ月の双子を育てています。
    パルキッズに興味を持ち資料請求をしました。
    英語教育は早く始めて損はないことを知りパルキッズをやってみたい気持ちが大きくなっています。
    まずはプリスクーラーを購入しようかと思いましたが、やり始めたら諦めず続けてみたいと思っておりコンプリートパックがお得そうなのでそちらも気になっています。
    0歳から始めるとDVDやオンラインレッスン始めるのもずれていき上手く使っていけるか不安でもあります。
    また、双子なのでオンラインレッスンは追加が必要だと思うのですが、こちらはレッスン開始時に購入する形でよろしいのでしょうか?


      [No.7740] 3姉妹の英語教材選びと幼児教育プログラムの選び方 投稿者:めろん  投稿日:2022/08/28(Sun) 16:58:01  

    はじめまして。
    現在小1、年中、3人目妊娠中のめろんと申します。
    3人の英語教材と幼児教育プログラムの両方の選び方のアドバイスをいただけると助かります。

    英語に関しては上2人は入園前までしまじろうイングリッシュを受講。入園後は英語レッスンを週3回(45分)を続けています。
    小1の長女は現在週1のレッスンになり、英語力の低下が気になり始めました。本格的な自宅学習を開始しようと思ったところ、パルキッズ様に出会い、現在入会を検討しています。

    年中と妊娠中の子はプリスクーラーから開始で問題ないかと思っているのですが、小1の娘は下の子たちと同様、プリスクーラー→キンダーの順に受講させるべきか、プリスクーラーを飛ばしていきなりキンダーから受講するのかどちらがよろしいでしょうか。

    小1の娘の英語力は簡単な挨拶や単語はわかる、無料体験ででてくるクイズの単語は読める程度です。ただこれまでヒアリングやスピーキングレッスンが中心だっため、読み書きの能力の強化のためにリーディング教材も検討したほうがよいのか迷っています。
    その場合、年中と3人目の子供はいつ頃からリーディング教材をはじめるべきでしょうか。


    また兄弟同時受講可能とのことから幼児教育プログラムも検討しています。
    小1の娘はにはもうすでに遅いような気がするのですが、その場合年中と3人目の子供に合わせた教材を選ぶべきでしょうか。
    年中の子供は幼児教室には通っておらず、自宅で1年先取りのワークをやらせている程度ですが、どの教材からはじめたらよろしいでしょうか。

    最後になりますが、自宅にパソコンやプリンターがありません。
    こちらの幼児教育プログラムを受講するにはワークは自身でプリントアウトしないと取り組めないのでしょうか。

    長文、失礼いたしました。
    お忙しい中おそれいりますが、よろしくお願いいたします。


      [No.7738] Re: 小学二年生、8歳の教材選びについてのご相談 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/25(Thu) 09:24:53  

    Ayaさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 教材選びに力をお貸しください。

    もちろんです。

    > 8歳、小学二年生の息子です。
    > これまでは、下のように取り組んできました。
    >
    > ◆年長12月〜
    > ・CD付きのリーダーズをかけ流し、読み聞かせ、音読。
    > 一文に2〜4単語くらいのもの。
    >
    > ◆小学一年生
    > ・ORTのかけ流し、読み聞かせ、音読。
    > ・ORTを軸に、他のリーダーズも同じような取り組み。
    > ・フォニックス、サイトワーズを開始。
    > ・フィリピン人講師のオンラインレッスンを開始。
    >
    > ◆小学二年生
    > ・ORTのかけ流し、読み聞かせ、音読。
    > Stage4はすらすら音読できて内容も大体分かるようです。
    > Stage5は知らない単語があると止まってしまいますが、フォニックスから予想して読もうとしています。内容は分かるものとよく分からないものが分かれます。
    > ・ORTを軸に、他のリーダーズもかけ流し、読み聞かせ、音読。
    > ・TLC phonicsのIntermediate Courseでライミングを開始。
    > ・フィリピン人講師のオンラインレッスンを休止。

    なるほど。
    全員に共通しているのは本を通して英語のインプットをおこなっていらっしゃることですね。
    英語圏に在住している非ネイティブの学習アプローチに近いですね。

    > フィリピン人講師とのオンラインレッスンの様子から、今はインプットにもっと重点を置きたいと考えるようになりました。
    > いくつか質問もさせてください。

    現時点で会話に関してはあまり求めない方がいいですね。
    意見の交換やフリーカンバセーションは少なくとも英検準1級レベルにならないと、結局クラスルームイングリッシュに終始します。

    > ・パルキッズジュニアを検討していますが、どの教材に取り組んだら良いでしょうか。

    小1、小2のお子様はパルキッズジュニアでよさそうですね。
    ただ、年長のお子様はパルキッズキンダーで卑近な会話をインプットできるので、そちらの方がよさそうです。

    > ・音読が一年生の秋頃からカタカナ発音に変わってきました。パルキッズに取り組むことで、発音が良くなることはありますか。

    カタカナ発音の原因は「できない」ではなく「しない」場合の方が多いです。
    お子様の場合ももともとはできていたわけですから、単に恥ずかしかったり、よく聞く日本語英語というマジョリティに合わせているだけかもしれません。
    いずれにせよ、ネイティブの英語が聞き取れていたら、発音はいつでも正すことができます。
    今はあまり気にしない方がいいですね。

    > ・アイキャンリード、アイラブリーディングの取り組みはどのタイミングで必要でしょうか。

    これは年長のお子様だけで大丈夫です。
    とはいえORTにお取り組み中なので、ひとまずパルキッズキンダーだけでよさそうです。

    > ・7日間体験レッスンを始めてみました。としおが出てきていたのですが、キンダーやプラスクーラーの体験レッスンでしょうか?また、ジュニアの7日間体験レッスンもありますか。

    7日間体験レッスンはお持ちの端末で取り組めるかどうかの動作確認の意味が大きいのでプリスクーラーのみのご用意となります。
    キンダーやジュニアに関してはそれぞれの教材ページからレッスンの雰囲気をご確認いただけますので、そちらをご利用ください。

    あずき


      [No.7737] Re: 1歳5ヶ月の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/25(Thu) 09:16:12  

    はむさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > はじめまして。
    > まもなく1歳5ヶ月になる息子の教材について質問です。

    かしこまりました。

    > 英語は1歳を過ぎてから歌を30分ほどかけ流していた程度でこれからプリスクーラーを購入して本格的に取り組みたいと思っています。

    そうですね。
    ご年齢的にもプリスクーラーからのスタートがベストです。

    > 息子が絵本を見るのが好きなこともあり両親の間では同時にアイキャンリードにも取り組ませてみたいと考えております。
    > HPを拝見したところアイキャンリードは二語文が出てからというのを見たのですが、二語文が出る前の段階で取り組むのは良くないのでしょうか。
    >
    > お聞かせください。
    > よろしくお願いいたします。

    絵本は何歳から見せてあげても構いません。
    ただアイキャンリードの場合、あくまでも読力をあげるための教材としての位置付けで販売しております。
    そのため正しくそのゴールに向かう取り組みをしていただくには二語文が出てからということになります。
    もし絵本を与えたいということであれば、アイキャンリード以外のものを与え、適齢期になった時点でアイキャンリードをスタートしていただくのがいいですね。

    あずき


      [No.7736] 小学二年生、8歳の教材選びについてのご相談 投稿者:Aya  投稿日:2022/08/24(Wed) 16:48:22  




    教材選びに力をお貸しください。
    8歳、小学二年生の息子です。
    これまでは、下のように取り組んできました。

    ◆年長12月〜
    ・CD付きのリーダーズをかけ流し、読み聞かせ、音読。
    一文に2〜4単語くらいのもの。

    ◆小学一年生
    ・ORTのかけ流し、読み聞かせ、音読。
    ・ORTを軸に、他のリーダーズも同じような取り組み。
    ・フォニックス、サイトワーズを開始。
    ・フィリピン人講師のオンラインレッスンを開始。

    ◆小学二年生
    ・ORTのかけ流し、読み聞かせ、音読。
    Stage4はすらすら音読できて内容も大体分かるようです。
    Stage5は知らない単語があると止まってしまいますが、フォニックスから予想して読もうとしています。内容は分かるものとよく分からないものが分かれます。
    ・ORTを軸に、他のリーダーズもかけ流し、読み聞かせ、音読。
    ・TLC phonicsのIntermediate Courseでライミングを開始。
    ・フィリピン人講師のオンラインレッスンを休止。

    フィリピン人講師とのオンラインレッスンの様子から、今はインプットにもっと重点を置きたいと考えるようになりました。
    いくつか質問もさせてください。

    ・パルキッズジュニアを検討していますが、どの教材に取り組んだら良いでしょうか。

    ・音読が一年生の秋頃からカタカナ発音に変わってきました。パルキッズに取り組むことで、発音が良くなることはありますか。

    ・アイキャンリード、アイラブリーディングの取り組みはどのタイミングで必要でしょうか。

    ・7日間体験レッスンを始めてみました。としおが出てきていたのですが、キンダーやプラスクーラーの体験レッスンでしょうか?また、ジュニアの7日間体験レッスンもありますか。

    ご回答お待ちしております。
    お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。


      [No.7735] 1歳5ヶ月の教材選び 投稿者:はむ  投稿日:2022/08/23(Tue) 22:24:07  


    はじめまして。
    まもなく1歳5ヶ月になる息子の教材について質問です。

    英語は1歳を過ぎてから歌を30分ほどかけ流していた程度でこれからプリスクーラーを購入して本格的に取り組みたいと思っています。
    息子が絵本を見るのが好きなこともあり両親の間では同時にアイキャンリードにも取り組ませてみたいと考えております。
    HPを拝見したところアイキャンリードは二語文が出てからというのを見たのですが、二語文が出る前の段階で取り組むのは良くないのでしょうか。

    お聞かせください。
    よろしくお願いいたします。


      [No.7734] Re: 3人の子の教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/22(Mon) 08:59:19  

    はあささん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 小3(9歳)、年中(5歳)、年少(3歳)の子どもがいます。自分が英語が苦手な為、子どもらには英語が苦手になってほしくないという思いがあります。

    実は親御さんが英語が苦手な方がお子様がバイリンガルに育ちやすいというデータがあります。
    英語が得意な親御さんというのは、ついつい英語ができることとバイリンガル教育ができることを混同してしまうのですが、そのボタンのかけ違いで失敗してしまう場合があるからです。
    一方、苦手だと感じる親御さんは、最初からプロに任せるので、結果バイリンガルに育つ確率が上がるのです。
    ですので、ご安心くださいね。

    > 自宅で無理なく取り組めることが魅力だということを知り合いの方に教えてもらいました。ただ、普段両親共にフルタイム勤務なので、効率の良い教材の選び方、使用の仕方を教えていただきたいと思います。宜しくお願い致します。

    まず小3のお子様と下2人のお子様で分けましょう。

    小3のお子様です。
    教材はパルキッズジュニアです。
    これは1日15分程度のオンラインレッスンに取り組むだけです。
    1日のどこかで15分程度の時間を捻出できるかスケジュールを考えましょう。

    次に下2人のお子様です。
    教材はパルキッズプリスクーラーとアイキャンリードです。
    (下のお子様用にそれぞれ追加オンラインレッスンが必要です)

    行うことは2つです。
    かけながしとオンラインレッスンです。
    まずかけ流しは2人が部屋にいるときにプリスクーラー、アイキャンリード合わせて約2時間行います。
    じっと聞く必要はありません。
    遊んでいたり、他の取り組みをしているとき、食事中を狙ってBGMとして流してください。

    次にオンラインレッスンです。
    オンラインレッスンはプリスクーラー、アイキャンリードそれぞれ3分程度、合計10分以内で終わります。
    それを2人分ですね。

    大事なのはまずかけ流しとオンラインレッスンを1日のどこに入れ込むか考え、毎日同じ時間にできるようにすることが継続のポイントです。

    まずはそのスケジュールでできるのか考えてみましょう。

    あずき


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -