※パルキッズ会員さまは、会員サポート掲示板『パルキッズ広場』をご利用ください。(要ログイン)

「教材選びご相談掲示板」へようこそ!
お子さまに合った「パルキッズ」教材をご案内いたします。

当掲示板をはじめとする私どもの各種サービスは、
弊社教材を正規にご購入くださる方々のサポートによって、支えられております。
(譲渡・転売・コピー品等については、お答えできません)

教材選び_ご相談掲示板
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[児童英語研究所HPへ]
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  •   [No.7733] 3人の子の教材選びについて 投稿者:はあさ  投稿日:2022/08/20(Sat) 14:21:11  

    小3(9歳)、年中(5歳)、年少(3歳)の子どもがいます。自分が英語が苦手な為、子どもらには英語が苦手になってほしくないという思いがあります。自宅で無理なく取り組めることが魅力だということを知り合いの方に教えてもらいました。ただ、普段両親共にフルタイム勤務なので、効率の良い教材の選び方、使用の仕方を教えていただきたいと思います。宜しくお願い致します。


      [No.7732] Re: 幼児教育プログラムについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/18(Thu) 10:34:21  

    ぴあのさん、こんにちは。

    > 追加で質問があります。
    > 2人とも3才から幼児教室に通ってます。今も通っています。
    > その場合、下の子はラパンでもいいですか?
    > モマンは早いですか?
    > お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願いします。

    なるほど。
    であれば下の子はモマンでもよさそうですね。
    その場合、上の子はモマンとロコモを同時に取り組めますね。
    無理に同時に取り組む必要はありませんが、時間に余裕があればぜひお取り組みください。

    あずき


      [No.7731] Re: 幼児教育プログラムについて 投稿者:ぴあの  投稿日:2022/08/17(Wed) 17:23:05  

    >あずき様
    返信ありがとうございます。
    追加で質問があります。
    > 児童英語研究所のあずきです。
    > お問い合わせいただきありがとうございます。
    >
    > > 小1男子、年中4才男子の幼児教育プログラムの購入を考えております。
    >
    > ご検討いただきありがとうございます。
    >
    > > 小1年7歳の子にはモマン、ロコモどちらから始めたほうがいいですか?
    > > 小1男子でもこのプログラムは取り組ませても大丈夫ですか?
    >
    > 小1のお子様でももちろんお取り組み可能です。
    > 小1のお子様の場合ですとロコモですね。
    >
    > > 年中4才の弟にはラパン、ディノ、などどの教材から始めたほうがいいですか?
    > > 2年分まとめて購入が良いとのこどでしたが、どれが良いかわからないので
    > > 教えてください。
    > > また、兄のプログラムに弟が一緒に取り組んで良いですか?
    >
    > 4歳のお子様は幼児教室に通った経験がない場合はまずはディノでよいと思います。
    > ディノとラパンを同時に取り組むのが確かによいですが、上のお子様のお取り組みもあるので、まずはディノだけでよいと思います。
    > 上のお子様がロコモが終了したらラパンとモマンを同時に取り組む形で結構ですね。
    > あと下のお子様はロコモは少々早いので、一緒に取り組むのではなく上のは上の子、下の子は下の子で取り組んでください。
    > 2人とも3才から幼児教室に通ってます。今も通っています。
    その場合、下の子はラパンでもいいですか?
    モマンは早いですか?
    お忙しいところ申し訳ございませんが宜しくお願いします。
    ぴあの
    > あずき


      [No.7730] Re: 幼児教育プログラムについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/17(Wed) 10:23:45  

    ぴあのさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 小1男子、年中4才男子の幼児教育プログラムの購入を考えております。

    ご検討いただきありがとうございます。

    > 小1年7歳の子にはモマン、ロコモどちらから始めたほうがいいですか?
    > 小1男子でもこのプログラムは取り組ませても大丈夫ですか?

    小1のお子様でももちろんお取り組み可能です。
    小1のお子様の場合ですとロコモですね。

    > 年中4才の弟にはラパン、ディノ、などどの教材から始めたほうがいいですか?
    > 2年分まとめて購入が良いとのこどでしたが、どれが良いかわからないので
    > 教えてください。
    > また、兄のプログラムに弟が一緒に取り組んで良いですか?

    4歳のお子様は幼児教室に通った経験がない場合はまずはディノでよいと思います。
    ディノとラパンを同時に取り組むのが確かによいですが、上のお子様のお取り組みもあるので、まずはディノだけでよいと思います。
    上のお子様がロコモが終了したらラパンとモマンを同時に取り組む形で結構ですね。
    あと下のお子様はロコモは少々早いので、一緒に取り組むのではなく上のは上の子、下の子は下の子で取り組んでください。

    あずき


      [No.7729] Re: 1歳10か月の男子の教材選び 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/17(Wed) 10:19:16  

    まろにゃんさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > はじめまして、1歳10か月の男子の母です。
    > 船津先生のご著書「10万組の親子が学んだ子どもの英語『超効率』勉強法」を拝読して、パルキッズに興味を持ち、受講を検討しております。

    書籍をご覧いただきありがとうございます。

    > 息子は保育園に通っているため、1日90分のかけ流しが生活に継続的に組み込めるのかをまずは試してみようと、先月からプリスクーラーのお試し音声(イントロダクション90分)をかけ流していますが、何とか続いておりますので、本格的に教材選びをしたいと考えております。

    いいですね。
    保育園に通っていらっしゃるのでかけ流しのスケージュールに制限は出るでしょうが、実際にシミュレーションをして継続可能を確認されているところがすばらしいですね。

    > 息子にこれまで英語の勉強歴はないので(こどもちゃれんじイングリッシュぷちは息子がしまじろうを好きみたいなので、楽しみのために受講しています。)、最初の最初から始めることになると思っております。

    そうですね。
    まずはパルキッズプリスクーラーからのスタートです。

    > No.1おすすめ教材と表示された、パルキッズプリスクーラー・リーディングセットですが、メイン教材のプリスクーラーのほか、アイキャンリードとDotheFun単語1という教材がセットされているようなのですが、息子の場合、これら副教材をスタートさせるべき時期は、それぞれいつ頃でしょうか。まだ2語文も話せない状態ですので、副教材に取組むにはまだ幼いようであれば、(オンラインレッスンの期限もありますので)まずはプリスクーラーを単独で始めることもありえるでしょうか。

    まずパルキッズプリスクーラーは今すぐにでもスタートしていただけます。
    続いてアイキャンリードは日本語で二語文が出たらスタートしてください。
    目安としては二歳から二歳半ぐらいですね。
    あとDotheFun単語1はプリスクーラー終了後に復習的にお使いいただくとよいでしょう。
    その頃にはメイン教材はパルキッズキンダーへと移っていらっしゃると思います。

    > また、もう1点お尋ねしたいことがございます。日頃、日本語の絵本の読み聞かせをしているのですが、パルキッズ教材のかけ流しは、絵本の読み聞かせの最中にしてはいけないでしょうか。保育園のある平日は、教材のかけ流しを朝に行うのを失念したときは、就寝前の絵本の読み聞かせ時間までかけ流しの時間がかかることがあるので、気になっておりました。

    絵本の読み聞かせの最中にかけ流しをしていただいて結構です。
    ルールとしては電子音が2つ流れているというのはお行儀が悪いので、テレビやラジオ、他の電子音が流れている環境でかけ流しをするのは避けてください。

    あずき


      [No.7728] 幼児教育プログラムについて 投稿者:ぴあの  投稿日:2022/08/15(Mon) 11:56:44  

    小1男子、年中4才男子の幼児教育プログラムの購入を考えております。

    小1年7歳の子にはモマン、ロコモどちらから始めたほうがいいですか?
    小1男子でもこのプログラムは取り組ませても大丈夫ですか?

    年中4才の弟にはラパン、ディノ、などどの教材から始めたほうがいいですか?
    2年分まとめて購入が良いとのこどでしたが、どれが良いかわからないので
    教えてください。
    また、兄のプログラムに弟が一緒に取り組んで良いですか?

    以上ご教授の程宜しくお願いします。


      [No.7726] 1歳10か月の男子の教材選び 投稿者:まろにゃん  投稿日:2022/08/12(Fri) 17:41:30  

    はじめまして、1歳10か月の男子の母です。
    船津先生のご著書「10万組の親子が学んだ子どもの英語『超効率』勉強法」を拝読して、パルキッズに興味を持ち、受講を検討しております。
    息子は保育園に通っているため、1日90分のかけ流しが生活に継続的に組み込めるのかをまずは試してみようと、先月からプリスクーラーのお試し音声(イントロダクション90分)をかけ流していますが、何とか続いておりますので、本格的に教材選びをしたいと考えております。
    息子にこれまで英語の勉強歴はないので(こどもちゃれんじイングリッシュぷちは息子がしまじろうを好きみたいなので、楽しみのために受講しています。)、最初の最初から始めることになると思っております。
    No.1おすすめ教材と表示された、パルキッズプリスクーラー・リーディングセットですが、メイン教材のプリスクーラーのほか、アイキャンリードとDotheFun単語1という教材がセットされているようなのですが、息子の場合、これら副教材をスタートさせるべき時期は、それぞれいつ頃でしょうか。まだ2語文も話せない状態ですので、副教材に取組むにはまだ幼いようであれば、(オンラインレッスンの期限もありますので)まずはプリスクーラーを単独で始めることもありえるでしょうか。
    また、もう1点お尋ねしたいことがございます。日頃、日本語の絵本の読み聞かせをしているのですが、パルキッズ教材のかけ流しは、絵本の読み聞かせの最中にしてはいけないでしょうか。保育園のある平日は、教材のかけ流しを朝に行うのを失念したときは、就寝前の絵本の読み聞かせ時間までかけ流しの時間がかかることがあるので、気になっておりました。
    大変お手数ではございますが、上記の点につき、アドバイスをいただければ大変ありがたく存じます。
    どうぞよろしくお願いいたします。


      [No.7724] Re: 3人の息子の教材選びについて 投稿者:さやか  投稿日:2022/08/04(Thu) 11:07:49  

    早速のご回答ありがとうございました。
    やはり長男には今のかけ流しプラスでパルキッズジュニアの取り組みが良いとわかりました。少し長男と相談しながら時期をみて前向きにパルキッズジュニアの検討していきたいと思います。

    (フルネームで載せてしまいましたのでニックネームに変えさせていただきました。)

    > 児童英語研究所のあずきです。
    > お問い合わせいただきありがとうございます。
    >
    > > 小2(12月で8歳)、年中(8月で5歳)、2歳になったばかりの3人の息子のパルキッズ教材についてご教授願います。
    >
    > かしこまりました。
    >
    > > 1年ほど前からDWE やCTP絵本のかけ流し、ジョリーフォニックス、時々英語アニメ視聴などで自宅で英語に触れています。(長男は幼稚園時代1年間個人英会話教室に通っておりました。今は自宅のみです。)
    >
    > たっぷり英語教育に時間がかけられているようですね。
    >
    > > 聞く環境作りはできてきたように思うのですが、読みに関してはなかなか毎日継続ができません。ジョリーフォニックスをYouTube等を使い週に1度フォニックスを独学で教えたり、タッチペンを使ったりしながら簡単な絵本は読めるようになってきています(長男)。母親の私は下の子たちに手が取られるのでなかなか長男に関わってあげられません。
    >
    > なるほど。
    > フォニックスを習得する上で、ルールを覚えることから始めるのは日本人の英語教育の弊害ですね。
    > フォニックスを学ぶ、ということは忘れていただいた方がいいかもしれません。
    > フォニックスは文字に触れることから自然と身につきます。
    > 絵本の取り組みを始めてまだ1年です。
    > 小学生とはいえ、早々に読めるわけではありません。
    > 読む取り組みを積み重ねていけばフォニックス単体で勉強しなくても勝手に身につきますのでご安心ください。
    >
    > > そこでお伺いしたいことが2点あります。
    > >
    > > 1.子供たちは今かけ流しているものや絵本、教材等に親しみがあるので、かけ流し教材はこのまま続けていき、長男にパルキッズジュニアで読みを進めていくのはどうかと検討しているのですが、どうでしょうか?
    >
    > そうですね。
    > 長男のお子様はパルキッズジュニアにお取り組みいただいた方がいいですね。
    > かけ流しによる耳からのインプットもいいですが、ご年齢的にはそろそろ目からのインプットが効率がよい頃になります。
    >
    > > 2.さらに、次男、三男に関しては小学生に上がるタイミングで追加でパルキッズジュニアをさせるというのはどうでしょうか?
    > > ご意見お聞かせ願います。
    >
    > 結構ですよ。
    > ただパルキッズジュニアに移る前に拾い読みができるようにしてあげるとスムーズに移行できます。
    >
    > あずき


      [No.7723] Re: 3人の息子の教材選びについて 投稿者:あずき@児童英語研究所  投稿日:2022/08/04(Thu) 08:49:14  

    さやかさん、こんにちは。

    児童英語研究所のあずきです。
    お問い合わせいただきありがとうございます。

    > 小2(12月で8歳)、年中(8月で5歳)、2歳になったばかりの3人の息子のパルキッズ教材についてご教授願います。

    かしこまりました。

    > 1年ほど前からDWE やCTP絵本のかけ流し、ジョリーフォニックス、時々英語アニメ視聴などで自宅で英語に触れています。(長男は幼稚園時代1年間個人英会話教室に通っておりました。今は自宅のみです。)

    たっぷり英語教育に時間がかけられているようですね。

    > 聞く環境作りはできてきたように思うのですが、読みに関してはなかなか毎日継続ができません。ジョリーフォニックスをYouTube等を使い週に1度フォニックスを独学で教えたり、タッチペンを使ったりしながら簡単な絵本は読めるようになってきています(長男)。母親の私は下の子たちに手が取られるのでなかなか長男に関わってあげられません。

    なるほど。
    フォニックスを習得する上で、ルールを覚えることから始めるのは日本人の英語教育の弊害ですね。
    フォニックスを学ぶ、ということは忘れていただいた方がいいかもしれません。
    フォニックスは文字に触れることから自然と身につきます。
    絵本の取り組みを始めてまだ1年です。
    小学生とはいえ、早々に読めるわけではありません。
    読む取り組みを積み重ねていけばフォニックス単体で勉強しなくても勝手に身につきますのでご安心ください。

    > そこでお伺いしたいことが2点あります。
    >
    > 1.子供たちは今かけ流しているものや絵本、教材等に親しみがあるので、かけ流し教材はこのまま続けていき、長男にパルキッズジュニアで読みを進めていくのはどうかと検討しているのですが、どうでしょうか?

    そうですね。
    長男のお子様はパルキッズジュニアにお取り組みいただいた方がいいですね。
    かけ流しによる耳からのインプットもいいですが、ご年齢的にはそろそろ目からのインプットが効率がよい頃になります。

    > 2.さらに、次男、三男に関しては小学生に上がるタイミングで追加でパルキッズジュニアをさせるというのはどうでしょうか?
    > ご意見お聞かせ願います。

    結構ですよ。
    ただパルキッズジュニアに移る前に拾い読みができるようにしてあげるとスムーズに移行できます。

    あずき


      [No.7722] 3人の息子の教材選びについて 投稿者:さやか  投稿日:2022/08/04(Thu) 05:49:01  

    小2(12月で8歳)、年中(8月で5歳)、2歳になったばかりの3人の息子のパルキッズ教材についてご教授願います。

    1年ほど前からDWE やCTP絵本のかけ流し、ジョリーフォニックス、時々英語アニメ視聴などで自宅で英語に触れています。(長男は幼稚園時代1年間個人英会話教室に通っておりました。今は自宅のみです。)

    聞く環境作りはできてきたように思うのですが、読みに関してはなかなか毎日継続ができません。ジョリーフォニックスをYouTube等を使い週に1度フォニックスを独学で教えたり、タッチペンを使ったりしながら簡単な絵本は読めるようになってきています(長男)。母親の私は下の子たちに手が取られるのでなかなか長男に関わってあげられません。

    そこでお伺いしたいことが2点あります。

    1.子供たちは今かけ流しているものや絵本、教材等に親しみがあるので、かけ流し教材はこのまま続けていき、長男にパルキッズジュニアで読みを進めていくのはどうかと検討しているのですが、どうでしょうか?
    2.さらに、次男、三男に関しては小学生に上がるタイミングで追加でパルキッズジュニアをさせるというのはどうでしょうか?
    ご意見お聞かせ願います。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 暗証キー

    - Web Forum -
    - Antispam Version -